JavaScript 3D ダンジョン

ダンジョン
で遊ぶか,インターネットの
を永遠に彷徨さまようか,
選びなさい
 (-_-;)

左上または上にある
をクリックして表示される「基本設定」で,左右スワイプの回転方向を選択できます

ダンジョン内の移動(回転)は,端末が熱を帯びても帯びなくても,休憩しながらにしてください

遊び方と不具合レポート

当サイトは…

  • 「サイマルシステム」と読むことにします
  • 登録不要
    (会員制度はありません)
    ,ダウンロード不要,利用無料です
  • 流行り廃りを扱いませんので不定期更新です
  • 不具合
    があります。動作確認が甘いです。一人体制です
  • 仕様,迷宮(=迷路),アイテム,演出などなどは変更されます
  • すべてのブラウザを動作対象にしてません
  • 携帯端末でも動作するように努めてますが,PC使用をおすすめします
  • やることは全てやったので,当分の間は

    もごもご…

    だけ更新され,時間は

    C++

    による

    3D動画

    制作に費やされます
更新履歴

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

心理/対人-「

私の荷もつ

」を更新した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

だから何?-「

シンボル

」を新規した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した(2回)

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

考え方-「

生成AI で簡単に?

」を新規した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

不思議な話-「

屋外音楽

」を新規した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した(2回)

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した(対話の表示形式も変更した)

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

心理/対人-「

私の荷もつ

」を新規した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した(2回)

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

ホームの「当サイトは…」に要素を1つ追加した

ホームの「発信」の

もごもご…

を更新した

ホームの「発信」に

もごもご…

を新規した

心理説明-「

案内人にバカにされる

」を新規した

心理説明-「

花壇を荒らす人

」を新規した

読み物-「

意味が無いので…

」を更新した

読み物-「

意味が無いので…

」を新規した

読み物-「■後の世界」を削除した(代替読み物「

意味が無いので…

」)

言い返し方-「

個別の言い返し方

」を更新した

ホームの「当サイトは…」に要素を1つ追加した

心理/対人-「

場面緘黙症

」を新規した

ニュートン力学-「

世界球状説

」を更新した

ニュートン力学-「

第1宇宙速度

」を更新した

人数と枚数の関係-「

人口と紙幣の枚数

」を更新した

動画切り替えパネル

を更新した

ホームの

主要ジャンプ

を更新した

読み物-「

アトピー

」を更新した

全体的に「当ホームページ」を「当サイト」に変更した

全体的に「当HP開発者」を「当サイト管理者」に変更した

読み物-「

アトピー

」を新規した

ニュートン力学-「

世界球状説

」を更新した

相対性理論-「

等価原理

」を更新した

相対性理論-「

感想

」を更新した

だから何?-「

転売ヤー

」を更新した

だから何?-「

排除

」を新規した

相対性理論-「

等価原理

」を更新した

相対性理論-「

等価原理

」を新規した

ダンジョン
を更新した

だから何?-「

転売ヤー

」を更新した

記事-「精神論」を読み物-「

非戦闘地帯

」に変更した

だから何?-「

転売ヤー

」を新規した

記事-「

リンク集

」を更新しました…。

全体的に見直した

記事-「

リンク集

」を更新しました…。

ホームの

主要ジャンプ

を「パネル」から「ブック」に更新した(ブラウザ依存)

相対性理論-「

感想

」を更新した

読み物-「

世界球状説

」を更新した

記事-「

とある事例

」を更新した

ホームの

主要ジャンプ

を更新した

ホームの

主要ジャンプ

を更新した

記事-「

精神論

」を更新した

記事-「

リンク集

」を更新した

ホームに

主要ジャンプ

を新設した

人数と枚数の関係-「

おかしな論理

」を更新した

動画切り替えパネルを更新した(

レトロゲームな動画

自分の液晶画面

記事-「

とある事例

」を新規した

記事-「

VS症候群

」を新規した

ニュートン力学「

世界球状説

」を更新した

動画-「

レトロゲームな動画

」の場所(.html)を移動した

動画-「

自分の液晶画面

」の場所(.html)を移動した

記事-「

リンク集

」を更新した

LGBT-「

性は無い

」を更新した

ホームの「当ホームページは…」に要素を2つ追加した

相対性理論-「

独自見解B

」を更新した

記事-LGBT-「

性は無い

」を更新した

記事-ニュートン力学-「

世界球状説

」を新規した

ホームの「お米」を-「

リンク集

」へ移動した

各ページに共有のためのボタンを設置した(ボタンを押すとタイトルとURLがコピーされるので,貼り付けて利用してもらう。SNS が自動で開くことはない)

記事-LGBT-「

からくり

」を更新した

記事-LGBT-「

平等

」を新規した

古い更新履歴

心理説明
なんで案内人に
バカにされるわけ!?
心理説明
なんで施設の
花壇を荒らすのよ!?
これでは
意味がないので…
人は,
生きる理由を
知るために
生まれて来る
人を殺しては
いけない理由
相手に勝ちたいと
思った時点で,
お主はすでに
負けておるのじゃ
相対性理論
光速度不変の
原理
相対性理論
等価原理
世界球状説
世界は丸い?!
第1宇宙速度
7.9km/秒
第2宇宙速度
11.2km/秒
Winny事件
包丁論法を
打ち崩す
「財源がなく
なるから税金を
下げられない」は
おかしな論理
とある事例
「怖いんです」
ビジュアル
スノウ
症候群(VSS)
ヒドイ人の
心理
引き籠りが
アメリカへ
行く!!
いじめられっ子
あなたの
貢献度
みんな
基準は自分
おとなしい子
なんで
この子は…
場面緘黙症
いい人生?
ミュージシャン
志望を
やめた理由
戦争の止め方
法律事務所に
勤務してます
…の意味
アレルギー
とは
アトピー性
皮膚炎
あした
暇なんでしょ
ならこれやって
…の返し方
行くんだったら
ついでに
買って来て
…の返し方
個別の
言い返し方
「畜生」とは
…という意味
だから何?
転売ヤーに
買い占められた
だから何?
レトロゲームな動画ページへのリンク
レトロゲームな動画ページへのリンク

現実世界における物体の視え方(透視投影)

 注視点を頂点とする四角錐の底面中央に視点があり,視点の先には常に注視点がある。物体は四角錐側面に映り,側面に映った像を我々は視点から眺めている

 遠くにある通路の出入口を眺めた時,出入口付近の壁は小さく,視点付近の壁が大きく見える理由は,四角錐の底面付近と頂上付近の側面の大きさが違うからである(いわゆる遠近法)

 四角錐の法則は,横を見ても,下を見ても,上を見てもついて回り,物体は四角錐の側面に映るのだから,夜空の星々は広がって見えるが,四角錐の側面に星達が凝縮されて映っている様子を,我々は眺めているのである

四角錐…ここでは横倒しした四角錐を指しており,四角錐底面が目の前にある,とする(四角錐とはピラミッド型のこと)。四角錐を前提にしているが,実際は円錐なのかも知れない

視点……視る位置。視る場所。「方向」の意味は含まれない

注視点…視点から視線方向へ延ばした線の先にある点のこと(概念)

※視点の真正面にある物体は側面に映りません

発信

もごもご…

*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
simul-system.com の QRコード画像

JavaScript 3D ダンジョンゲームの紹介

SimulSystem のスタート地点

SimulSystem のスタート地点画像

 SimulSystem はホームページ型のダンジョンゲーム
 だが,ダンジョン内を歩き廻ってメッセージを読む/アイテムを集める/アイテムを使う…くらいしかできない。ログインもない

ダンジョン画面

ダンジョン画面の画像

 「ダンジョン」は,地下牢という意味だが,現在はひとつのゲームジャンルとして確立しており,ざっくりな説明をすると,立体迷宮を自分視点で進むゲームを指す(参考文献 ウィキペディア「ダンジョン」

プレイヤーが左右回転している最中の画面

プレイヤーが左右回転している最中の画面画像

 地図の形態は,「自身(矢印)が回転」,または「周囲(地図)が回転」,の二通りある。画像の地図は,周囲が回転している

ドア正面の画面

ドア正面の画面画像

 ドアへ向かって進むと,ドアが開きもしないのにドアの向こうへ行ける。ドアが開く演出がないのは「仕様」である。手抜きではなく 8対2の法則なのだ(参考文献 ウィキペディア「パレートの法則」

基本設定の画面

基本設定の画面画像

 
をクリックして表示される基本設定ウィンドウで,左右スワイプの回転方向を設定できる

 自分の作品の紹介文書を自分で書くのは虚しい向きもあるが,他人が生産したゲームを紹介する記事は,他人が生産しなければ記事にならないのだから他人に依存している
 だが,ゲームプログラマー,ゲーマー,ライター,ホームページ閲覧者,PC教室,飲食店,精肉・鮮魚・野菜販売,納品業者,一次産業などなど,社会は色んな人によって構成され成り立っているので,他人が生産したゲームの紹介記事を否定することはできない

遊び方説明画面

遊び方説明画面

 「敵は出てきませんので…」オレ達がいる現実世界は平和だから,戦う欲求をゲームで満たしたいんだよ。敵が出て来なかったら困るじゃないか!!

アクセサリの紹介

アクセサリの紹介画像

 コンパス形態,移動回転速度,ポリゴン表示枚数上限,地図形態,各アクセサリの表示on/off ができる。生意気だ

ジャンプ最中の画面

ジャンプ最中の画面画像

 ジャンプできるからなんだって言うんだ。戦いたいって言ってるだろッ。戦わせろ!!

※ジャンプするにはアイテムが必要。画像はポリゴン表示枚数を無理やり増やした気がする

バードビュー最中の画面

バードビュー最中の画面画像

 どう見たって Doom Eternal の方が優れている。SimulSystem に勝ち目はない。比較すること自体がおこがましい(わかりにくいが,ダンジョン上空を飛んでいる最中の画像)

※バードビューをするにはアイテムが必要。やはりこの画像もポリゴン表示枚数を強制的に増やしたスナップショットだと思う

SimulSystem のイメージ画像

SimulSystem のイメージ画像

 SimulSystem に上下階はないので,(画像の)塔に興味を持ってリンクをクリックするとガッカリする

 SimulSystem は HTML/CSS によって構築され,JavaScript で駆動する。つまり,ただのホームページだ
 登録の必要無し,ダウンロード不要,会員制度が無いので誰もが無料でプレイできる。ただし不具合がある

更新履歴

調整した

調整した

タイトルを変更した

リンクを修正した

画像を修正した

初回書き込み

新型コロナウイルス資料

資料
印刷配布自由

結論

 コロナは茶番です

おすすめ

おすすめ書籍
「PCRは,RNAウイルスの検査に使ってはならない」
著者 徳島大学名誉教授大橋眞

おすすめネット検索
「キャリー・マリス博士」
「大橋眞」
「ウイルスとマスクの網目の大きさ」

キャリー・マリス博士は PCRの開発者です

大橋眞名誉教授の専門は感染症・免疫学です

国内死因別統計

国内死因別統計グラフ(.pdf)

都内コロナ統計

都内コロナグラフ画像1(.pdf)

都内コロナグラフ画像2(.pdf)

都内コロナ統計の見方(.pdf)

都内コロナ増加比とは(.pdf)

都内ワクチン抗原暴露(.pdf)

国内都内総合

ダイジェスト版(.pdf)

厚生労働省の通達

厚生労働省ホームページ

自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2020年

2020年6月18日

新型コロナウイルス感染症患者の急変及び死亡時の連絡について

厚生労働省によるコロナ感染者の死亡者の扱い方のリンク元

厚生労働省によるコロナ感染者の死亡者の扱い方のリンク先(.pdf)

厳密な死因を問わず,新型コロナウイルスの死亡者とする厚生労働省からの通達文書

※赤線は当サイト管理者より

公式ホームページ

【東京都】新型コロナウイルス感染症対策サイト

【厚生労働省公式ホームページ】国内の発生状況など

【政府統計の総合窓口】e-Stat

更新履歴

見出し「前向きコロナ資料」を「新型コロナウイルス資料」に変更した

古い更新履歴

新型コロナウイルス解説

結論

 コロナは茶番です

【コロナ解説】PCR

  • PCR は遺伝子を増幅する技術です
  • PCR で遺伝子を増幅させるには,遺伝子に応じた「プライマー」を用意します。変異が速いウイルスであれば,プライマーが使える期間は短くなります。PCR検査の有効性は期限付きであり,有効期限はとっくに過ぎています
  • 増幅した遺伝子をサンプルの同定(比較)に使いますが,増幅する遺伝子は全体の極一部です。極一部が一致すると「陽性」となり,「感染者」にされてしまいます
  • 変異の繰り返しは枝分かれにつぐ枝分かれです。天文学的な数の変異の組み合わせがありますが,新型コロナウイルスの定義は示されていません
  • プライマーが使い物にならなくなった時点で,PCR でウイルスの様子を知ることはできません
  • PCR を開発したキャリー・マリス博士は「PCR は,感染症の診断に使ってはならない」主旨の発言をしています。PCR でウイルス感染は判定できません(a)
  • PCR検査で検出しているのは,新型コロナウイルスではありません(ざっくりな説明)
  • PCR検査の「陽性者」は,新型コロナウイルスの「感染者」ではありません。陽性者≠感染者

【コロナ解説】ウイルス

  • 新型コロナウイルスは変異を繰り返しているので,PCR検査に関わらず,検査では検出できません。検出したなら,検出したウイルスが新型コロナウイルスである証明が必要です
  • 「猛威を振るい,人類を死に至らしめているのだから,ウイルスの違いなどどうでもいい」と思うなら,ウソ報道を容認しています
  • 2019年(令和元年)12月に採集されたウイルスが,人類に脅威を及ぼす新型コロナウイルスであったとしても,現在出回っているとされる〇〇株(と呼ばれるウイルス)が,元祖新型コロナウイルスの変異型である根拠は示されていません(変異の組み合わせは途方もない数)

【コロナ解説】報道や統計

  • 報道されている死亡者は,新型コロナウイルスが原因で亡くなったわけではありません(c)
  • 多くの方が亡くなるのは毎年のことです。今になって大騒ぎする必要はありません(c)
  • 「新型コロナウイルス感染症の陽性者であって,入院中や療養中に亡くなった方については,厳密な死因を問わず『死亡者数』として全数を公表するように」という通達を厚生労働省は出しております(c)
  • 感染者数ばかりで,回復した人数や割合は報道されません(d)
  • なんの病気や怪我でも重症化すればつらい思いをします(a)

【コロナ解説】マスク

  • ウイルスはマスクの網目よりずっと小さいので,マスクに感染を防ぐ機能はありません
  • マスクに感染を防ぐ機能があるなら,手作りマスクは許されません。許されるなら,某所で手作りマスクが水準を満たしているか判定し,水準を満たしていたら,「水準を満たしているマーク」を発行して,マスクに貼ってから装着してもらうのが筋です。しかし,そのような仕組みは存在しませんし,存在していても周知徹底されていません
  • マスクの「水準を満たす」ことは気にせず,マスクを「装着する」ことばかり気にしています
  • 装着したマスクは「不衛生な状態」になりますが,誰も気にしません。気にするのは,マスクの「装着の状態」ばかりです

【コロナ解説】屋内や屋外,通路

  • バス車内や電車内におけるマスク装着かつ会話禁止は,マスクに飛沫感染防止機能がないことを認めています。マスクに飛沫感染防止機能があるなら,マスクを装着すれば,会話は許されるはずです
  • マスクに飛沫感染防止機能があっても,あまり効果がなかったり,それほど期待していなければ,「マスク,マスク…」とうるさく車内放送をする必要はありません
  • バスや電車の開いている窓は,感染防止の名目で閉めることを禁じられていますが,屋外は新型コロナウイルスで蔓延して(いることになって)いますので,開いた窓から外のウイルスが車内へ入り,換気は感染防止になりません。窓を閉めて新型コロナウイルスに感染するなら,人の吐息や体から新型コロナウイルスが排出されることを科学的に証明する必要がありますが,証明はありません
  • 会社の建物や住居の部屋のドアを開けっ放しにしても,通路も新型コロナウイルスで蔓延して(いることになって)いるので,感染防止になりません
  • 屋外や通路に新型コロナウイルスがそれほど蔓延していないなら,屋外や通路を歩く際にマスクの装着は必要ありません

【コロナ解説】画面に映るウイルスの顕微鏡画像が…

  • 2019年(令和元年)12月に採集されたウイルスなら,現在出回っているとされる〇〇株(と呼ばれるウイルス)の顕微鏡画像ではありません
  • 最近になって採集されたウイルスなら,2019年(令和元年)12月に広がり始めたとされる元祖新型コロナウイルスの顕微鏡画像ではありません
  • 画面はウイルスの顕微鏡画像によって何を視聴者に伝えたいのかわかりません

【コロナ解説】道路の端

  • 感染を気にしたり,良い衛生状態を保ちたいなら,道端に落ちている「茶色い物体」を過度に気にするはずですが,素通りです。素通りせず過度に気にする対象は,「マスク非装着の人」です

※「ウイルス学的な新型コロナウイルスは実在する」とは述べていません

参考文献 「PCRは,RNAウイルスの検査に使ってはならない」著者 大橋眞徳島大学名誉教授

過去の「都内 検査陽性者の状況」

すべてを表示するまでに時間がかかります

更新履歴

見出し「前向きコロナ解説」を「新型コロナウイルス解説」に変更した

古い更新履歴

相対性理論を二重拘束論法にかけて屁理屈をこねる

相対性理論-「

光速度不変の原理B

相対性理論-「

光速度不変の原理C

相対性理論-「

等価原理

図の共通説明

静止系と移動系を使って,単位時間あたりの光の移動距離に伸びがあることを説明する図

 座標系K(静止系)の原点O に時計A,原点から Y軸増加方向へ距離L だけ離れた場所に時計B,原点から X軸増加方向へ距離L だけ離れた場所に時計C を配置する
 座標系K と同じように時計を配置した座標系K'(移動系)があり,座標系K' の時計や軸にはアポストロフィを付けて A' や X' とする
 座標系K' は X軸の負の座標から,座標系K と重なる軌道を取りながら X軸増加方向へ移動する。二つの座標系が重なった瞬間に,座標系K と座標系K' は光を発射する
 光は時計A から時計B へ向かって,または時計A から時計C へ向かって発射される(A'から B'へ,A'から C'へ)
 図は,座標系K' が座標系K と重なってから一定量だけ移動した様子を表している

※A,B の時計は鏡で,光は光時計と認識してもよいです

相対性理論側の主張

 単位時間あたりの光の移動距離が伸びることから,速く移動すると時間は遅延する

概説

 光が光源移動の影響を受けて,線分AB' の軌跡を辿るなら,直進している車から,車の進行方向に対して垂直に放った光は,車の移動の影響を受けて線分AB' のような斜め軌跡を辿り,かつ光速度不変の原理から,光は速さc(秒速30万キロ)で移動します

 同じように,線分AB' を辿る光も速さc で移動しますので,線分AB' は L と同じ長さになり(向きは図の通り),単位時間あたりの移動距離の伸びはありません

 線分AB' の長さが L より長くなる速さで光が移動するなら,車の進行方向に対して垂直に放った光は移動距離が伸びて速さc を超えることになり,光速度不変の原理に反します

詳細

 光が光源移動の影響を受けない場合は,Y軸増加方向へ直進する光の筋が X軸増加方向へ複数生まれ,全体像では三角形になりますが,中央が頂点(B')の三角形AB'A' とはならず,端が頂点(B)の三角形ABA' となります
 三角形ABA' になる理由は,光は一定の速さで進んでいることから,先に発射された光ほど遠くへ進んでいるためで,複数の光の先端をなぞると三角形の斜辺になるからです
 しかし三角形ABA' は三角形AB'A' と同様の三角形ではありません。なぜなら,線分AB' をなぞった光は一つですが,線分BA' をなぞる光は複数だからです

 電車の進行方向に対して垂直に投げたボールは,電車単体とボール単体のベクトルを合成した方向へ進み,合成したベクトルの方向が,ボールの進行方向となります
 ボールが電車の移動の影響を受けなければ,電車に対して垂直がボールの進行方向です

 線分AB' の斜め軌跡は,Y軸増加方向へ直進する光と,座標系K' の進む方向の合成ベクトルであり,光は光源(座標系K')の移動の影響を受けています
 光が光源移動の影響を受けてなければ,先述した通り,光源が移動しても,Y軸増加方向へ直進する光の筋が X軸増加方向へ複数生まれるばかりで,線分AB' のような斜め軌跡の線分は生まれません

 線分AB' は光源移動の影響を受けて,光源と一緒に移動した光の先端の軌跡なので,光の進行方向は A から B' の方向です。A' から B' の方向ではありません。電車から外へ向かって投げたボールは,電車単体とボール単体の合成ベクトルが進行方向になることと同じです

 「ボールと電車の移動ベクトルは合成できても,光は不変の速さで移動するのだから,光とボールを同一視して,光と光源のベクトル合成が可能,とするのはおかしい」と思われるかも知れませんが,線分AB' の斜め軌跡は,光単体と光源単体の合成ベクトルです
 相対性理論が光とボールを同一視して,ベクトルを合成しています

 ベクトルを合成したとしても,光速度不変の原理から,光は c の速さで移動します。c の速さで移動すれば 長さAB' は L と同じになり(向きは図の通り),単位時間あたりの光の移動距離に伸びはありません。長さAB' が L より長くなるなら,光の速さは c を超えるので,光速度不変の原理に反します

結論

 相対性理論は破綻しています。話の筋が通ってません

参考文献

アインシュタイン相対性理論」訳・解説 内山龍雄

マンガ+図解でよくわかる最速最短!相対性理論」監修 吉田伸夫 作画 絶牙

図解 眠れなくなるほど面白い相対性理論」科学評論家 大宮信光

生成AI

 グーグル製生成AI と対話して相対性理論の理解を深め,関連知識を蓄えました
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴

タイトルを屁理屈系に変更した

§「生成AI」を追加した

調整した

速さc の説明「秒速30万キロ」を追加した

見出し「独自見解A」を「相対性理論を二重拘束論法で反証する」に変更した

表題「図の共通説明」を追加した

表題「独自見解」を「概説」に変更した

図の共通説明を調整した

結論を調整した(主旨変更なし)

図を調整した

図の説明を調整した

参考文献を追加した

図の説明を調整した

「相対性理論側の主張」を簡略化した

新規した

相対性理論のからくりを追及して屁理屈をこねる

相対性理論-「

光速度不変の原理A

相対性理論-「

光速度不変の原理C

相対性理論-「

等価原理

図の共通説明

静止系と移動系を使って,単位時間あたりの光の移動距離に伸びがあることを説明する図

図1

 座標系K(静止系)の原点O に時計A,原点から Y軸増加方向へ距離L だけ離れた場所に時計B,原点から X軸増加方向へ距離L だけ離れた場所に時計C を配置する
 座標系K と同じように時計を配置した座標系K'(移動系)があり,座標系K' の時計や軸にはアポストロフィを付けて A' や X' とする
 座標系K' は X軸の負の座標から,座標系K と重なる軌道を取りながら X軸増加方向へ移動する。二つの座標系が重なった瞬間に,座標系K と座標系K' は光を発射する
 光は時計A から時計B へ向かって,または時計A から時計C へ向かって発射される(A'から B'へ,A'から C'へ)
 図1は,座標系K' が座標系K と重なってから一定量だけ移動した様子を表している

※A,B の時計は鏡で,光は光時計と認識してもよいです

相対性理論側の主張

 単位時間あたりの光の移動距離が伸びることから,速く移動すると時間は遅延する

概説

前提: 光は光源移動の影響を受けて移動する

 線分AB は光の単体移動,線分AB' は光の単体移動かつ座標系K' の母体移動なので,移動距離の「基準」が一致していません

 母体が動けば母体の上も一緒に移動しますので,単体移動と比べると,単体移動かつ母体移動の方が移動距離が長くなることから(※1),移動距離を比較するには,移動距離の基準を揃える必要があります

 相対性理論は基準を揃えずに移動距離の比較してますので,単位時間あたりの光の移動距離が伸びたことになりません

※1 単体の母体と,単体の母体の母体が相殺する移動をした場合は,単体の移動距離+単体の母体の移動距離+単体の母体の母体の移動距離の合計は,単体の移動距離と同じになるので,祖先を辿るように母体の移動距離の加算を繰り返しても長くなるとは限らないのですが,相対性理論の時間の遅延においては移動距離の相殺は出てきませんので,気にする必要はありません

詳細

斜辺の長さが 5対5対7 の三角形

図2

a = 5 - 0 = 5 (垂直の直線距離)

b = 5 - 0 = 5 (水平の直線距離)

c = 5 ×√2 ≒ 7.07(1対1対ルート2)

 自動車の速度は「地面相対」の速さで,1時間に地面の上を移動できる距離を表しています
 自動車の 1時間の移動距離 50km に,地球は自転しているらしいことから「地球中心相対」による東京付近の地面の移動速度 1350km/時の 1350km を自動車の移動距離に加算するのは不自然です(しかし間違いとは言い切れない)
 さらに地球は公転しているらしいので,「太陽相対」の 1時間あたりの地球の移動距離 107300km を加算,さらに太陽系は天の川銀河を周回しているらしいので,「天の川銀河中心相対」の 1時間あたりの太陽系の移動距離を加算,さらに天の川銀河は銀河系を疾走しているらしいので,「銀河系相対」の 1時間あたりの天の川銀河の移動距離を加算(※2)…することになり,基準を定めなければいかような移動距離にもなります(説明の便宜上「移動距離」としましたが,本来は「移動ベクトル」による演算です。ベクトル演算の結果から移動距離を算出します)

 1cm/秒で奥へ移動中のおはじきの下に敷いてある紙を 1cm/秒で右へ移動すれば,5秒後には,おはじきは右奥へ移動しており,紙を基準(紙相対)にすれば,紙を動かしても動かさなくても,おはじきの移動距離は 5cm です(自動車と地面の関係と同じ)
 紙の下の机を基準(机相対)にすれば,紙の移動がなければ,おはじきの移動距離は 5cm ですが(真っすぐ移動),紙を右へ 1cm/秒で移動した場合は,おはじきは奥へ5cm,右へ5cm の場所へ移動しますので,移動距離は 7.07cm(≒5cm ×√2)です(斜め移動)

 おはじきの例でいえば,光の移動距離は紙相対で 5cm なのですが,相対性理論は机相対の 7.07cm を採っています

 大幅に説明を簡略して,おはじきを奥へ 5cm 移動してから,紙を右へ 5cm移動すると,おはじきは奥へ5cm,右へ5cm の場所へ移動しますので,机を基準(机相対)にした移動距離は対角線の長さ 7.07cm(≒5cm ×√2)です

 直角三角形の斜辺は,高さまたは底辺より必ず長くなります。おはじきの例でいえば,光の移動距離は紙相対で高さ 5cm なのですが,相対性理論は机相対で斜辺 7.07cm を採っています

 難しく考える必要はありません。単純なことです(図2)
 方眼紙の (0,0)-(0,5) の距離は 5 です。(0,0)-(5,5) の距離は対角線の長さ 7.07 です。相対性理論は直角三角形の斜辺にあたる対角線(7.07)を採っているのですから,高さ(5)よりも長くなります

 移動距離の基準を揃えてから比較しなければなりません。自動車の例でいえば,相対性理論は地面相対の移動距離 50km と,地球中心相対の移動距離 1400km(=50km+1350km)を比較しています。基準を揃えて,双方とも地面相対で比較すれば,50km 対 50km なので,移動距離の伸びはありません

 光の軌跡の線分AB は静止系相対(地面相対)で,線分AB' は移動系相対(地球中心相対)なので,基準を揃えずに比較しています。基準を静止系相対に揃えれば,座標系K と 座標系K' の違いは場所であって,違う場所で A(A') から B(B') へ光を発射したところで,A と B' の関係性はありませんから,線分AB' を移動距離と見なすことはできず,光の移動距離が伸びたことにはなりません

※2 我々は 600km/秒で移動している,とのことです

結論

 相対性理論は破綻しています。基準を揃えずに移動距離の比較をしています

 当解法の前提に反して「光は光源移動の影響を受けずに移動する」なら,光は Y軸増加方向へ直進する光が X軸増加方向へ複数生まれるばかりで,線分AB' のような斜め軌跡の線分は生まれません

 「光は光源移動の影響を受けて移動する」は,相対性理論がしていることです。当解法は相対性理論に合わせて話を進めています

※移動距離の基準が揃えばいいので,自動車の例でいえば,地球中心相対同士や太陽相対同士で比較してもいいのです。基準によって移動距離は変わりますが,移動距離の差は変わりません

参考文献

アインシュタイン相対性理論」訳・解説 内山龍雄

マンガ+図解でよくわかる最速最短!相対性理論」監修 吉田伸夫 作画 絶牙

図解 眠れなくなるほど面白い相対性理論」科学評論家 大宮信光

生成AI

 グーグル製生成AI と対話して相対性理論の理解を深め,関連知識を蓄えました
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴

タイトルを屁理屈系に変更した

「地球の1時間あたりの移動距離(太陽相対)」の計算が間違っていたので訂正した

調整した

「車」を「自動車」に変更した

「おはじきと紙のベクトル演算」を削除した(内容が古いため)

§「生成AI」を追加した

調整した

見出し「独自見解B」を「相対性理論のからくりを暴いて反証する」に変更した

表題「図の共通説明」を追加した

表題「独自見解」を「概説」に変更した

図の共通説明を調整した

結論を調整した(主旨変更なし)

「詳細」の「光の軌跡の線分AB は座標系K相対(地面相対)で…」の文章を,「光の軌跡の線分AB は静止系相対(地面相対)で…」から始まる文章にして,内容を修正した

図2 を追加した

「図」を「図1」に変更した

場所によって※印に番号を振った

「ちなみに…」を二つ追加した

調整した

図を調整した

図の説明を調整した

参考文献を追加した

図の説明を調整した

新規した

相対性理論の光時計を横にして屁理屈をこねる

相対性理論-「

光速度不変の原理A

相対性理論-「

光速度不変の原理B

相対性理論-「

等価原理

図の共通説明

静止系と移動系を使って,単位時間あたりの光の移動距離に伸びがあることを説明する図

 座標系K(静止系)の原点O に時計A,原点から Y軸増加方向へ距離L だけ離れた場所に時計B,原点から X軸増加方向へ距離L だけ離れた場所に時計C を配置する
 座標系K と同じように時計を配置した座標系K'(移動系)があり,座標系K' の時計や軸にはアポストロフィを付けて A' や X' とする
 座標系K' は X軸の負の座標から,座標系K と重なる軌道を取りながら X軸増加方向へ移動する。二つの座標系が重なった瞬間に,座標系K と座標系K' は光を発射する
 光は時計A から時計B へ向かって,または時計A から時計C へ向かって発射される(A'から B'へ,A'から C'へ)
 図は,座標系K' が座標系K と重なってから一定量だけ移動した様子を表している

※A,B の時計は鏡で,光は光時計と認識してもよいです

相対性理論側の主張

 単位時間あたりの光の移動距離が伸びることから,速く移動すると時間は遅延する

概説

 光を縦移動(線分AB)から,横移動(線分AC)にします

 静止系から眺めて,静止系の光は A から C へ移動しますが,光速度不変の原理から,(静止系から眺めた)移動系の光も A から C への移動に留まり,静止系と移動系で光の移動距離は同じになります
 (静止系から眺めた)移動系の光が A から C' へ移動するなら光の移動距離は伸びますが,速さc(秒速30万キロ)を超えて移動することになり,光速度不変の原理に反します

結論

 相対性理論は破綻しています。話の筋が通ってません

 速く動くと時間の遅延が起きるなら,速く動けば,光が移動する向きとは無関係に時間は遅延します。速く動いたにも関わらず時間の遅延を検出できなければ,速く動いても時間は遅延しない,ということです

 もしくは,検出方法が間違っていることになりますが,相対性理論は「時間の遅延が起きたことを検出するための方法」と受け取れるようになり,かつ検出方法として欠陥が浮き彫りになります

 光の向きによって時間の遅延が起きるなら,複数の向きに光を発射している移動系に人がいたら,老いる速さはどうなるのでしょう

参考文献

アインシュタイン相対性理論」訳・解説 内山龍雄

マンガ+図解でよくわかる最速最短!相対性理論」監修 吉田伸夫 作画 絶牙

図解 眠れなくなるほど面白い相対性理論」科学評論家 大宮信光

生成AI

 グーグル製生成AI と対話して相対性理論の理解を深め,関連知識を蓄えました
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴

タイトルを屁理屈系に変更した

§「生成AI」を追加した

速さc の説明「秒速30万キロ」を追加した

見出し「独自見解C」を「相対性理論の光時計を横にして反証する」に変更した

表題「図の共通説明」を追加した

表題「独自見解」を「概説」に変更した

図の共通説明を調整した

概説に「(静止系から眺めた)」を文章中に追加した(分かりやすくする意図)

概説を調整した(主旨変更なし)

結論の説明を少し変更した(結論自体に変更なし)

図を調整した

図の説明を調整した

参考文献を追加した

図の説明を調整した

独自見解の「静止系の光が A から C' へ…」を「移動系の光が A から C' へ…」に訂正した

結論を簡略にした

新規した

等価原理を追及して屁理屈をこねる

相対性理論-「

光速度不変の原理A

相対性理論-「

光速度不変の原理B

相対性理論-「

光速度不変の原理C

 この話におけるロケットは,ロケットの中心から見て,床と反対側の方向へ推進します。エレベーターの上昇イメージです
 ロケットに作用する天体の重力無し,人は推進装置の装備無し,船内に空気無し,の前提です

重力加速度は常に作用する

まこと

「重力加速度は常に作用しますが,加速度は加速しなければ発生しません。加速しないロケットはただの箱で,地上とは大違いです」

権威

「加速すると加速度が発生するから,加速しなければ,重力加速度と比較する加速度自体が存在しない。比較対象ができてから比較するので,比較対象が揃わなければ論外である」

まこと

「それはわかりますが,『常に作用する』と『常に作用するわけではない』時点で,二つは同じではありません」

権威

「いや,だから加速しなければ加速度が…」

 二人の考えが等価になる日は来ない,と思います

重力加速度は状況状態に関わらず作用する

 加速してないロケット内でボールを投げて,ボールがロケット内の宙を飛んでいる間に,ロケットを加速させると,床に接していた人は加速度の影響を受けますが,ロケットに接触してないボールは加速度の影響を受けません
 重力加速度は,状況状態に関わらずボールと人の双方同時に影響を及ぼします
 つまり,重力加速度と加速度は同じではありません

 上に書いた状況は自分で思い付いたのですが,結果として,こちらの方の真似っこになったので,ここでは深く追求しません

ジャンプ最中の違い

まこと

「加速ロケット内でジャンプしている最中の人に,ロケットの加速度はかからないが,地上では,地上または上空にいるだけで重力加速度がかかる

権威

「確かに,加速ロケット内で床を蹴って宙にいる人には加速度はかからないが,床は加速しながら人に迫って行くので,床基準で観察すると,人は放物線を描くことから,地上と同じ物理現象が起きている」

まこと

「等価原理はある意味,広範の話なので,加速ロケット内と地上のジャンプ物理現象の比較でなければならない理由はなく,ジャンプ最中の人に注目して比較してもいい。たぶん…」

権威

「重力加速度と加速度が同じであって,すべてが同じとは言っていない」

まこと

「地上のジャンプは頂点付近の浮遊感を三半規管によって感じるが,加速ロケット内のジャンプは,人の移動は定速なので,地上のジャンプと同じ感覚にならない。また,地上のジャンプは臓物の上昇・滞空・下降を感じるが,加速ロケット内のジャンプでは臓物の上昇・滞空・下降の三つの感覚が揃うことは無い。もう一つ,特定の星だけを眺めながらする地上のジャンプは,ジャンプを自覚できるが,同じことを加速ロケット内でしてもジャンプを自覚できない。たぶん…」

権威

「(この屁理屈大王を如何にして黙らせるか…)」

 加速ロケット内で床を蹴れば,人はロケットと接触がなくなりますので,ジャンプ最中の人にロケットの加速度はかかりません
 また,人がジャンプする際に踏み込んで発生するのは初速です。加速度は発生しません。人が装備する推進装置で上昇方向の推進がかかると,加速(正の加速度)と初速が発生しますが,減速(負の加速度)は重力による作用です(いずれも,ジャンプ上昇時を例にした説明)。たぶん…

 みんなも屁理屈をこねて,たまには学者を困らせよう

人工知能

村人

「…すると,『飛行機』という移動手段が重力世界(中心へ向かって引っ張られる球の形をした世界)にはあった,と」

村長

「そうだ。加速世界(加速しながら上昇する巨大閉鎖空間)でも同じことができるはずだから,飛行機を製造することになったのだが,床(加速世界)には重力がないことに気が付いた」

村人

「重力世界ではどうだったの?」

村長

「飛行機は重力によって地面に引き寄せられるが,推進することで翼から揚力が発生し,さらに推進することで水平飛行できる」

村人

「加速世界でも空気を充満させれば,同じことができるでしょ」

村長

「離陸した飛行機は加速世界の速度を受け取るが,離陸時も飛行中も,飛行機はほぼ水平に進むため,受け取った速度は飛行機の天井方向へ働く。かたや飛行機の推進力は水平方向へ向けて設置されるので,飛行機は床方向へ向けて推進しなければ,いずれ迫って来る床に追い着かれる」

村人

「墜落…!!」

村長

「重力が無い加速世界の床から,ボールを上へ投げて,頂点付近で滞空してから,元の場所へ戻って来るのは,投げた際の初速と,加速世界の速度を合算した速度でボールは定速移動を始めて,投げた直後は,ボールの速度が床の速度よりも勝っているが,床は加速しているので,定速で移動しているボールの速度といずれ同じになり,そして超え,かつ床自体がボールに追い着く様子を,床基準で観察すると,ボールが放物線を描くように見えるからだ(床の速度がボールの速度を追い越しても,床がボールの位置に辿り着いているとは限らず,距離があるなら,以降は放物線の下降段階に入る)
補足として,観察基準をざっくり全体に置けば,定速移動しているボールを床が加速しながら迫っているように見えるだけで,ボールが放物線を描いているようには見えない」

村人

「じゃあ,床方向へ十分な推進力をかけなければ,宙にいる物体は,いつかは床に追い着かれるってことだよね。だったら,床方向へ向けた推進装置を設置して推進力をかける,または水平飛行の際に上昇気味に操縦すればいいってことでしょ」

村長

「そうだ。だが,『同じ』にならない…」


村人

「床方向の推進力で思い出した。重力世界なら,重さを支える推進力を維持すれば,

荷物は空中浮遊

すると思うけど,加速世界は世界全体が加速しているから,荷物を空中浮遊させる推進力も加速し続けなければならないのかな。燃料を多く使う?」

村長

「重力世界の電車なる移動手段が加速するのは,速度を上げるための他に,速度を維持するためでもある。なぜなら,空気抵抗や線路の摩擦から,自然と速度が落ちていくためだ
だが,抵抗が無い世界なら,同じ出力を維持するだけで加速が継続する。言い換えると,出力を止めた時点で,定速移動を始める
だから,加速世界で荷物を空中浮遊させるには同じ出力を続ければいいから,空中浮遊させるために消費する燃料は,重力世界と加速世界では同じじゃ。たぶん…」


村人

「加速世界を空気で充満させて,気球なる飛行物体のエンジンを点火したら,気球は上空へ上がって行くのかな?」

村長

「重力世界では,暖かい空気は上,冷たい空気は下という法則があったが(上空に冷たい空気が滞留してるのは気象事情による),加速世界にそのような法則がある訳がない。つまり気球が上昇することはない。たぶん…」


村人

「じゃあ,ヘリウムガスは?口の中に入れると変な声になると言われている,おかしなガス」

村長

「重力世界では上へ行くが,加速世界では上へ行く理由などない。たぶん…」


村人

「飛行機,気球,暖かい空気,ヘリウムガス…,加速世界と重力世界では同じ環境を創れないじゃないか。等価じゃないよね」

村長

「等価原理は『重力加速度と加速度は等価』とする考えで,『等価だから同じ物理現象が起きる』としているが,『等価だから同じ環境が創れる』とは言っていない。たぶん…」

村人

「でも,同じ物理現象が起きるはずが起きてない。間違った考えを根底に『加速世界』は建造され,加速を始めてしまった!?」

村長

「今さら騒いでも手遅れじゃ。等価原理は等価ではないことを証明して,理論を総崩れにさせても,提唱者は別の世界へ行ったし,残った権威達は大手を振って生きているから,貧乏村の住民が言うことに耳を傾けはしない。人が思考を放棄して,専門家のコメントを鵜吞みするようになった時点で,人類は終わったのじゃ

ワシは食い止めようとした…

速く動くと時間が遅延する「一般相対性理論」が間違っていることを証明して,みんなには目を覚ましてもらいたかった。

〇〇〇〇〇〇〇〇〇

第2宇宙速度

××××

△△△

◇◇

(糖分が歯を溶かすのではなく,糖分をエサにする虫歯菌が歯を溶かします。口内に虫歯菌がいなければ虫歯になりませんので,虫歯菌に感染しない対策をすることが大切なのです。子供に感染する虫歯菌は,多くの場合は〇〇が感染源となり,感染経路は使い回しの××類です。ではなぜ虫歯菌感染予防を国が徹底しないかと言うと…検索「フィンランド 歯磨き」)

世界球状説

の真実を明るみにし,

Winny事件

はみんなの反対意見を表明した。この世界が常に闇で覆われていることに気付いてほしかった

知名度が低く,箸にも棒にもかからない中で継続していたが,小さな異変が起き始める。自意識過剰と思っていたが,『偶然』が何度も重なるなら,それは『必然』で,すべてではないが,公開と連動して…」

村人

「おじいちゃん!!」

村長

「ハッ,物思いにふけっていたようだ。最近思い出すのは昔のことばかりじゃ
上は

お金

を独占して,下には少ししか流通させない。上へ行くにはお金が必要なのに,下のお金をすべて集めても,九牛の一毛だ。そこへ彼奴らはインターネットにも手をかけて,核心を突く記事が公開されると即座に…」

村人

「おじいちゃん!! 落ち着いて!!」

村長

「あぁ,そうじゃった。若かりし頃に出会った人工知能搭載人型アンドロイドはどうしているかの…」

おしまい

加速世界内でジャンプしてる最中の人に対して

加速世界の加速が伝わるなら(当ページの想定に反する場合)…
ジャンプしてる最中の人は着地できません。飛行機は床に追い着かれることなく飛行できます
加速世界の加速が伝わらないなら(当ページの想定通りの場合)…
ジャンプしてる最中の人は着地できます。飛行機は迫って来る床に激突します

 たぶん…そうです

 このページに並んでいるのは屁理屈です。もし必要なら,判断するのはご自身です。何事も…

参考文献

アインシュタイン相対性理論」訳・解説 内山龍雄

マンガ+図解でよくわかる最速最短!相対性理論」監修 吉田伸夫 作画 絶牙

図解 眠れなくなるほど面白い相対性理論」科学評論家 大宮信光

生成AI

 グーグル製生成AI と対話して相対性理論の理解を深め,関連知識を蓄えました
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴
調整した
新規した
調整した

相対性理論は映画に出てくる学問である(悪口)

相対性理論-「

光速度不変の原理A

相対性理論-「

光速度不変の原理B

相対性理論-「

光速度不変の原理C

相対性理論-「

等価原理

 誰もクリックしないのをいいことに,相対性理論の悪口,猛烈批判,罵詈雑言を並べます

精神論

 「光はどの観測者から眺めても光源の運動状態に関係なく,真空の中を常に一定の速さ(秒速30万キロ)で伝番する」という,にわかには信じられない話を原理としたのは,当時の実験結果からですが,「光の速さが不変だとおかしな現象が起きますが,これはコレコレこうゆうことですので相反しません。問題はありませんので,当理論の原理にします」という説明がありません(当時の実験にケチをつける意図なし)

 光の速さが不変なら,光速移動しているロケットの搭乗員A から搭乗員B を眺めれば搭乗員B が先行し,搭乗員B から搭乗員A を眺めれば搭乗員A が先行し,搭乗員からロケットを眺めればロケットが先行し,ロケットから搭乗員を眺めれば搭乗員が先行する,という奇妙な現象が同じロケット内で起きます

 「光」がどの観測者から眺めても秒速30万キロで移動するのであって,秒速30万キロで移動しているのが「物体」なら光速度不変の原理の事象は起きず,光速移動ロケットにおける奇妙な現象も起きない,というのでしたら,逆に,秒速30万キロの速さで動いている「何か」は光ではないと言える理由を問いたいです

 控え目な現象の例を挙げるなら,亜光速移動しているロケットから眺める光は,光が先行することになりますが,静止している観測者から眺めれば,亜光速移動ロケットと光はほぼ並んで移動します

 論文とは,おかしなことであっても平然と話を進めることが日常なのか非日常なのか分かりませんが,不思議な現象は原理として片づけて,かつ原理にしていい説明が容赦されるなら何でもありです

 個別の現象は数が多いためすべての説明はムリでも,「相反する現象は相反しない説明集」がないのはおかしいです。精神論が間違ってます

狭い視野

 「破綻していると言うなら数式を出して」という人達は,数式という「理屈」で考えますので,数式で説明が付けば思考を止めることから,これからも騙され続けます。「概念的な部分,または根源に誤りがあるのでは?」という考えを持っていれば,他人に数式の提示を要請する前に,自分の頭で考えます

 目の前のことばかり気にする人達ばかりですので,目の前の数式で説明が付けば,思考を放棄して,騙されていることに気付きません

思考停止

 相対性理論が空論であることが世の中に知れ渡ったら,大学で取得した単位は無効になって,場合によっては学士の資格を失うのか,または過程の努力が認められて,学士の資格は保有のままなのか分かりませんが,気の毒に,と思うと同時に,身から出た錆でもあるのです

 「教授の話,または教科書に書いてあることは本当かな?自分の頭で考えてみよう」が,彼らにはないのですから,考えているつもりで考えてません。「覚える」だけです

 彼らがしているのは大学教授信仰で,信者の学生は教祖様の発言に疑いを持たないのです

 そして大学を含むすべての学校は,意図して思考停止人材を生産しています。なぜなら,上司の命令をそのまま実行してくれる従業員を,企業と社会が必要としているからです

 しかし入社面接では,応募者に逆のことを面接官は要求してきます。おかしな社会です

正体

 双子のパラドックスとは,「高速移動するロケットが戻って来たとき,高速移動ロケットに搭乗していた双子の兄より,静止して待っていた双子の弟の方が老いている」という意味だと思っていたのですが,解説書によっては「兄からすれば弟が高速移動しているので,兄の方も老いている」も記述されています

 なんで自ら破綻を認めるのかな?インターネットで意味を確認しよう,と思ったとき気付きました

 「これは,真剣に取り組む事柄ではない…」

 相対性理論は「宗教」です。論文は教えの書で,提唱者は教祖様なのです

 宗教でもいいです。宗教として広めれば,ですけど…

おとり

 相対性理論は空理空論,空中楼閣,絵空事です。先頭は該当単語に置き換わり,「相対性理論」と「アインシュタイン」が終端に付け足されて使われるようになるでしょう

 数式はおとりで,おとりの数式を追っていると提唱者の妄想世界に入り込んで出られなくなります。本丸を追わなければなりません
 数式に深入りさせるのは根源を追及されては都合が悪いからで,数式のイコール(等しい。だから正しい)を繰り返し見せておけば,根源のおかしさに気付かれてもダマし通せます
 数式はまやかしで,相対性理論は人の頭を悪くするために生まれた詐術なのです

 また,相対性理論は映画の中にだけ出てくる学問で,アインシュタインは劇中で相対性理論を説明している大学教授に過ぎません
 映画フリーク同士で盛り上がるのは自由ですが,実世界と混同するのはいかがなものかと…

 相対性理論を学んだ人達は破綻に気付いているけど,長年の積み重ねが崩れ落ちないように数式で防御線を張っているんだと思います

人の都合

 「実験または製品によって,相対性理論は正しいことが証明されている」は,正しい前提で結果を解釈しているからです。間違えている前提で解釈すれば,過程の適切性も含めて,別の答えが出てきます

 相対性理論の原理の一つ「等価原理」は等価ではないことを証明している方がいますので,やはり破綻しています

 「でも,今さら…。世界がひっくり返って既得権益が壊れてしまう」それは相対性理論の破綻を認めています

 「おまえらはおかしいことにまだ気付かないのか。頭の悪い奴らめ。一生騙され続ければいい。見下してやる。べーッ」
 (当サイト管理者が思う写真の意味。論文提出時期と提唱者ベロ出し顔写真撮影時期の前後関係不明)

 歴史誤認が発覚しても正しい歴史観が広まらない理由は,誤った歴史を広めていた人達の立場が悪くなるからです。酷い歴史は酷い歴史でなければならない,ということです

 つまり,学問は人の都合でできています。相対性理論も同じで,人の都合で相変わらず継続するでしょう

参考文献

アインシュタイン相対性理論」訳・解説 内山龍雄

マンガ+図解でよくわかる最速最短!相対性理論」監修 吉田伸夫 作画 絶牙

図解 眠れなくなるほど面白い相対性理論」科学評論家 大宮信光

生成AI

 グーグル製生成AI と対話して相対性理論の理解を深め,関連知識を蓄えました
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴

タイトルをほぼ元に戻した

タイトルを屁理屈系に変更した

調整した

調整した

タイトルを変更した

文章「…映画の中に…」を追加した

調整した

冒頭にジャンプを追加した

§「生成AI」を追加した

見出し「相対性理論の感想」を「相対性理論は人の頭を悪くするために生まれた詐術である」に変更した

調整した

「双子のパラドックス」のコラム的文章を追加した

調整した

追加と調整した

「原理とは…」の説明を削除した

「眺めるとは…」の説明を削除した

「光速度不変の原理」をコラム的な説明に変更した

「原理とは…」の説明を追加した

「眺めるとは…」の説明を追加した

「狭い視野」を追加した

「思考停止」を追加した

※印で「光速度不変の原理」の説明を追加した

参考文献を追加した

調整した

新規した

球状派「世界は平面?!」/平面派「世界は球状?!」…両者「バカか,こいつら!!」|世界球状説(地球平面説)

 地球平面説に興味を持って来られた方は

こちら

です。水色の文字をクリックすると,ページ内ジャンプします

訂正

 §「床が抜ける」,§「空気と一緒に移動」は,間違いに気付きましたので削除しました

 人が乗っているエレベーターが突然 50m/秒で下降を始めると,人の落下速度よりも床の下降速度の方が速いので,人は宙に浮いて落下を始めます(天井に激突は考えない)

 人は重力によって速度を上げながら落下するので,その内に床に追い着きます(床に激突するのでケガをするは考えない)。追い着くなら,床の下降速度より人の落下速度の方が速く,かつ床があるため人は下へ行けないのですから,人は,しばらくの間は自重で床に押し付けられる感覚になり,床の上で,人が持っている速度が床の速度に近づくにつれ,押し付けられる感覚は消えていき,代わりに地上にいるような感覚になって,床と一緒に 50m/秒で下降します

 人と一緒に 50m/秒で下降している床に,別の人がとある静止地点から横にジャンプして,タイミングよく下降中の床に着地できても,床と一緒に下降はせず,宙に浮いて落下が始まります。かたや床の上の人は,相変わらず床と一緒に下降します
 先に床に乗っていた人は,床の速度を受け取っているのですが,後から飛び乗ろうとした人は,床の速度をまだ受け取ってない違いです

 地球の進行方向背面の人達は,地球の自転によって,進行方向正面から少しずつ背面へ回ることで,地球の移動速度を受け取っているので,置いてきぼり現象は起きません。たぶん…

…という説明が付くことに気付きました

 当サイト管理者の間違いでした。申し訳ございませんでした

世界球状説(地球平面説)

※「地球」と表記しているところがありますが,「世界は球状」と暗に認めているわけではなく,回りくどい説明にならないようにした単なる表記方法の一つです。また,説明内容を判断するのはご自身です

太陽は上昇して下降しているから,地球は自転し,太陽の周りを公転している。だから宇宙はあるし,世界は球状

 太陽は上昇して下降しているように見えますが,透視投影(いわゆる遠近法)がかりますので,世界が平面でも,同じ高さを移動していれば,遠くなら地面寄り,近くならより高く見えるため,球状とは言い切れません(太陽の上昇・下降は便宜上の表現)

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません

世界が平面なら,日本から自由の女神が見えるはずが見えない。だから世界は球状

 遠くにあるから小さくて見えない,という説明も成り立ちます

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません

遠ざかる船は船底から隠れて行くように消えていく。だから世界は球状

>遠くにある物体は小さく見えるので,信頼のおける観測機器で観測してから考えてみたいです

世界が球状なら地面は丸いので,遠くにある建物は傾くはずが傾いてない。だから世界は平面

 世界が球状なら,建物は観察場所から離れれば離れるほど傾きますが,わずかしか傾きませんし,小さく見えますので,傾きの判別はまずできません。傾きを判別しようとするなら,超長距離に超巨大建物を建設しなければなりません
 ほぼ同じ理由で,遠くで上昇している気球の傾きも判別できません

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません

世界が平面なら,旅客機の移動距離と飛行時間に食い違いが出るので,平面はあり得ない。だから世界は球状

 飛行機の速度計は風相対です。自動車の速度計のように,地面相対の速度ではありません。世界が平面なら,場所と場所の距離は球状の場合と異なります

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません。飛行機の移動時間の比較は,距離を平面用に置き換えてからにしなければならないから,です

気球に設置したカメラから撮影した世界は丸かった。だから世界は球状

 広角レンズは小さな範囲に多くを映すことを目的としていますので,画が歪み,直線は曲線に映る場合があります

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません。気球に設置したカメラのレンズをハッキリさせてないからです

世界が平面なら,上空で首を横へ回転しながら世界を見下ろした場合,円(世界)の縁までの距離に不均等さが見られるはずが見られない。だから世界は球状

 平面世界の円の縁間際で観察したのであれば,不均等な距離は認識できますが,ほぼ中央では,距離の不均等は認識できないと思われます。世界がとにかく広いことは間違いなく,遠くまで見渡せないからです

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません。観察場所がハッキリしないからです

道路などの長さを計測する測定機器は,数十メートルごとに区切って計測するので,地面は無視できないくらい丸みを帯びている。だから世界は球状

>球状または平面のいずれの根拠になりません。測定機器の精度が低いだけの可能性があるからです

世界が球状なら,線路も地面の丸みに合わせて製造されるはずが,直線で製造しても問題が起きてない。だから世界は平面

 100m で区切って線路を製造しても,円(世界)と接線の隙間は僅かで,地面のデコボコの方が大きな障害になりますから,線路を直線で製造しても,何の問題も起きません

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません

世界が球状なら,飛行機は地面の丸みに合わせて操縦するはずがしてない。だから世界は平面

 飛行機が 900km/時で飛行していても換算すると 250m/秒で,1秒間に250m 進んでも,円(世界)と接線の隙間は 1cm未満です[1]。距離が長ければ長いほど,円と接線の隙間は広がりますが,常に地上の丸みを意識しながら飛行する必要はありません

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません。世界は球状でも,人が認識できる範囲の地面はほぼ平面だからです

球に光を当てると照らされた箇所が部分的に丸く光り,テーブルに光を斜めに照らすと直線状に光る。夕日に照らされる海面は直線状に光るので,海面は丸み帯びてない。だから世界は平面

 直線状に照らし出された海面は地球の点に過ぎず,全体で見れば点が丸く照らされているところを,局所に注目して,直線状の光を観察しているに過ぎない…という説明も成り立ちます

>世界は球状または平面のいずれの根拠になりません。局所に注目して観察しているからです

地球は太陽を周回し,太陽系は天の川銀河を周回し,天の川銀河は銀河系を疾走しているので,北半球の地表から北極星を撮影した映像のように,星たちが北極星を中心に回転する画になるはずがないがなっている。地球が宇宙を移動しているにしてはおかしい。だから世界は平面で,かつ宇宙は無い

 地球から観察できるすべての星と一緒に移動していれば,成り立ちそうですが,他の地球クラスの星が,地球が引っ張っている星を引っ張ろうとしていたら,成り立ちません

>かなり怪しいです。話を膨らませ過ぎたんじゃないか,と個人的に思ってます

詳しい人でも知らない場合がある気圧の差

 上空と地面付近では気圧の違いから,光が歪んで進み,視線の直進方向には無い物体が見える「大気差」という現象があります。地面に隠れて見えないはずの太陽が見える現象です
 よそ様で「地球平面説」の話を聞く際は,大気差を忘れてはなりません

少し横道へ反れるが,当時の技術では,アポロはヴァンアレン帯を通過できなかったはずなのに,通過して人は生存している。だからアポロは月へ行ってない

 これもかなり怪しいです。放射線が飛び交う中を,特別に用意した遮蔽物無しで通過しているのに,人は生存しています

 月へ行った検証ばかりですけど,大した推進力も無いのに,よく月から地球へ帰って来れたな,と個人的には不思議に思います。月の引力は地球の 1/3 なので離脱はたやすい,という理由で治めようとしているんでしょうけど

ついでに UFO の話

 UFO に宇宙人や人が乗っていることを誰も証明できません。「UFO に乗った!!」という証言があっても,乗った証拠はありません(残念ですが…)。ですから,「UFO には宇宙人が乗っている」は,人類の思い込みです

 CG加工技術も AI の動画生成技術も向上してますので,今となっては如何様にも映像を作り出せますが,UFO はラジコン操作による無人機の可能性があります。無人機なら加速度を気にせず急旋回できます

 昔のロケット技術者が,「(ロケットを必要とさせるために)実在しない敵を作り出す」旨の発言をしていた,と一緒に住んでいた女性の証言がありますが,今となってはその発言を証明できません。でも,「空の外側から未確認の物体が飛来して,地球に攻撃を加えるかも…」なんて話が広まれば,ロケットの必要性が増すのは確かです

 「ここに書いてあるから正しい」と思うのはやめて,ご自身で検索して判断しましょう。ロケットを最初に発明した人は誰だったかを知ろうとすれば,辿り着くと思います。女性の証言は YouTube で視聴しました

※墜落した UFO に搭乗していた宇宙人を治療する様子が画面に映し出されたことがありますが,昔から描かれていた特徴的な宇宙人のイラストと,姿形がほぼ同じとはどういうことでしょう。想像で描かれていた未知の存在と,実際の姿が一致するなんてことがあるのでしょうか?すでに遭遇済みだった…そうですか。確かに説明が付きます

世界は球状または平面の具体的な検証方法

 いろいろ書きましたが,太陽の高度を計測すればいいだけのことです。2~3人を適切な場所に配置して(例えば北海道,首都圏,沖縄),同じ時間に,それぞれの観察場所から見える太陽の角度を計測すれば,観察者間の距離から,太陽の高度が判明します(と思う。大気差と透視投影も考慮する)
 判明した太陽の高度が 1億4900万キロなら世界は球状です。1億4900万キロ未満なら平面です。たぶん…

YouTube検索「雲の中の太陽」について

太陽が 1億4900万キロ先にあり,雲の密度が高く,光が透過しなければ…
雲の中にあるように見える太陽の奥にあたる雲も,光を透過しないはずが,透過して太陽が見えています
太陽が 1億4900万キロ先にあり,雲の密度が低く,光が透過するなら…
雲の中にあるように見える太陽の脇にあたる雲も,光を透過して明るくなるはずが,透過せず暗くなっています

 いずれにしても,太陽が 1億4900万キロ先にあるなら説明が付きません。また雲がある中で,観察者と太陽の間の雲が筒状にくり抜かれることは,自然現象としてあり得ません

結論

 世界は平面で,太陽は雲と同程度の高さで,平面世界を周回している…と,個人的には思います

南極大陸

 南極は許可が下りなければ上陸できず,一般人には許可が下りないとのことでして,南極や北極に秘密が隠されているのではないか…という疑いです
 吹雪の中を進んでいたらいつの間にか平原に出ていて春の陽気だったとか,渡り鳥は地球の空洞を通って来るとか,ドイツ軍が…とか,上の世界へ通ずる道が…とか,ありますけど,一般人を立ち入り禁止にする理由はなんでしょう
 南極大陸の先へ進んだら,壁に囲まれているんじゃないでしょうか。ただの憶測ですけど

※「そうゆう映画が実際にあるんだけど!?」と思った方は…それです。ここはそうゆう世界かも知れないのです

広大なウソ

 世界は球状で,世界の外側には「宇宙」と呼ばれる真空状態があり,自分達がいるところが世界ではなく,宇宙全体が「世界」で,「とある星に住んでいる生物を『人』と呼び,人は地球で大手を振って生きているが,想像を絶する広さの宇宙の中では,ちっぽけな存在でしかない」ということにして,あまりの広さから人は思考が停止し,些末なことばかり教え込まされ,大切なことが見えないように仕向けたと思われます

 もし,世界とは「ここ」で,大気圏の外側には何も無ければ,「なぜ自分達は生まれて来たんだろう?広大ではあるが,この閉鎖空間に…」となり,精神世界に興味を持ってしまい,生きる理由について真剣に考えますから,お金に興味を持たなくなり,「目指せお金持ちゲーム」に参加してくれなくなります

 お金は生きる上で必要であって,お金を集めるために生きるわけではありませんから,お金がたくさんある人と少ない人がいるこの世界はおかしいと思うようになり,極端ではありますが,全世界の人が精神世界に興味を持って生きると,お金を独占している人達が〇っていることが分かり,非難の眼差しが世界中から向けられるようになります

 お金を奪い合う「お金強奪戦」に参加してもらって,自分達が優位な状況を維持したかったんじゃないでしょうか

更新履歴

§「床が抜ける」,§「空気と一緒に移動」を削除した

§「訂正」を追加した

足りなかった URL を追加した

調整した

調整した

§「床が抜ける」はクリックして部分が表示されるようにした

§「世界球状説(地球平面説)」を追加した

§「結論」を追加した

調整した

分類フォルダを「ニュートン力学」に戻した

分類を「記事」から「読み物」に変更して,分類フォルダも変更した

§「空気と一緒に移動」を追加した

§「宇宙詐欺」を追加した

§「床が抜ける」を調整した

「地球の1時間あたりの移動距離(太陽相対)」の計算が間違っていたので訂正した

新規した

物体の落下を思考実験で検証する

実験前提

 10kg と 100kg の荷物があり,それぞれの荷物の下に推進装置を設置して,上向きの推進力で,それぞれの荷物を空中静止させる。空中静止させるには 10kg の荷物は 10kg を支える推進力,100kg の荷物は 100kg を支える推進力を出すことになる。これを超える推進力で推進したら,荷物は上昇する

思考実験A

【手順】荷物の空中静止状態から,双方の推進力を少しずつ同じだけ下げていく

【経過】残りの推進力がある中で,双方の荷物は少しずつ落下する。たとえば 2kg を支える推進力が失われたとき…
10kg の荷物(8kg を支える推進力で推進中)はゆっくり落下する
100kg の荷物(98kg を支える推進力で推進中)は残りの推進力が十分あるので,落下はもっとゆっくりになる

【結果】荷物ごとに違った速度で落下していく

思考実験B

【手順】荷物の空中静止状態から,10kg と 100kg の荷物をそれぞれ 9kg を支える推進力にする

【経過】
10kg の荷物はゆっくり落下する
100kg の荷物は 9kg を支える推進力では十分に支えきれないことから急降下を始める(自由落下ではない)

【結果】荷物ごとに違った速度で落下していく

結論

 「物体の落下速度は重量によらず同じ」という定説は間違えで,「物体の落下速度は重量によって違う」と,自分は思う

解説

 下から支える推進力によって,重量の違う荷物の落下速度が違うことは思考実験でわかるから,推進力ゼロでも落下速度は違う,と自然に考えたい

 「推進力は荷物の下にある抵抗」と考えると,推進力がなくても,荷物の下の「空気」を抵抗と見なせば,荷物の重量によって落下速度は違うことになる

 慣性質量と重力質量の作用によって,物体の落下速度は重量によらず同じ,ということになっているが,推進力を加えた時点から慣性質量と重力質量は作用しているはずなので,自由落下の場合だけ落下速度が同じになるのは不自然に思う


 推進装置を荷物の上に設置して下向きの推進力で推進したり,横に設置した推進装置で横向きの推進力で推進などの思考実験もおもしろい

生成AI

 この思考実験は当サイト管理者の想像力によって生み出されました。思考実験の感想をグーグル製生成AI に訊きましたが,返って来た感想を読んだだけで,思考実験の主旨を変えてません
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴

§「生成AI」を修正した

§「生成AI」を追加した

見出し「物体落下」を「物体の落下を思考実験で検証する」に変更した

思考実験を手順,経過,結果に分けた

新規した

第1宇宙速度7.9km/秒に固執する必要はないかと存じます

 修正しました

荷物

 荷物の下に設置した推進装置で,上向きの推進力をかけて,荷物を空中浮遊させ,別の推進装置で横向きの推進力をかければ,一応は,荷物は衛星になりますので,荷物が地球の衛星になるために必要な速さ「第1宇宙速度7.9km/秒」に固執する必要はないのかな,と思います

 抵抗の無い空間で 7.9km/秒を出せば,追加の推進力を加えなくても衛星であり続けますので,荷物の例のように,推進し続ける必要はなくなります。しかし,最初に,速度を出すためのエネルギーが必要です(抵抗が無い空間なら,低出力でも出力し続ければその内に…。抵抗がある空間なら,とんでもないエネルギーが必要)

 『飛行機』という文明の利器が飛んでますので,すでに別の答えを,人類は目の当たりにしているのです(論点は速度です。手段(エンジンや燃料の維持)ではありません。と修正前に書いた通りです)

結論

 衛星になるために 7.9km/秒に固執する必要はないかと存じます

生成AI

 グーグル製生成AI と対話して理解を深め,関連知識を蓄えました
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴

全体を修正した

§「生成AI」を追加した

見出し「第1宇宙速度」を「第1宇宙速度7.9km/秒 なくても衛星になれる」に変更した

調整した

微調整した

調整した

新規した

第2宇宙速度11.2km/秒 はエネルギーの無駄遣い

落ちてくるけど飛び上がる

 地上でお手玉を上へ放れば,お手玉は空へ向かって飛んで行きますが,やがて落ちて来ます。地上100mでお手玉を上へ放れば,同じように空へ向かって飛んで行きますが,やはり落ちて来ます。地上1km でも,地上100km でも同じことが起きます

 お手玉の,空へ上昇の可否について,気圧・湿度・塵などを気にする必要はありません。なぜなら,万有引力の法則における論点は速度だからです。気圧などの変数は,万有引力の法則にはありません

速度を維持する

万有引力の法則 F=GMm/r^2

 F は力,G は定数,M と m は物体の質量で,ここでは地球とお手玉です
 分母の r^2 は,物体間の距離があるほど,物体がもう一方の物体を引っ張る力が弱くなることを意味します

 この式のどこにも,大気の外へ飛び出す間際に大きな力が必要,という意味は含まれてません

 ですから離れれば離れるほど,地球は物体(お手玉)を引っ張る力が弱くなっていきますので,地上から空へ僅かな時間でも飛んで行ける速度で,かつ速度を「維持」でき,かつ空へ向かっていれば,分母の意味からすると,物体は地球から離れて行くことができます。たとえ 30cm/秒でも 10cm/秒でも 1cm/秒であってもです

 「まことくんはバカに違いない…」と思っている方に,逆に訊きますが,30cm/秒を維持して上昇中の手玉が,地球から離脱できない理由は何ですか?具体的に答えてください

結論

 地球から離れて行くために必要とされる速度は,万有引力の法則から 11.2km/秒と算出され「第2宇宙速度」と呼ばれますが,初速なのか,維持速度なのか,はっきりしません
 維持速度なら第2宇宙速度は間違いです。速過ぎます。初速として正しくても実務には役に立ちません。エネルギーのムダ遣いです

生成AI

 グーグル製生成AI と対話して理解を深め,関連知識を蓄えました
 この話を書いたのは当サイト管理者です。生成AI は執筆してません

更新履歴

§「生成AI」を追加した

見出し「第2宇宙速度」を「第2宇宙速度11.2km/秒 はエネルギーの無駄遣い」に変更した

文章「エネルギーのムダ遣いです」を追加した

調整した

新規した

地球温暖化は宗教ではない

教義の否定

 外と内では温度が違いますし,日向と日陰でも気温は変わるのに,なぜか「公式気温」が出てきません

 短い期間で増加が見られるから気温上昇が永遠に続く,と迫りたいようですが,寒冷期と温暖期が繰り返される話が出てこないのはなぜでしょう

 氷は温度が 0度になると溶けますので(ざっくり説明),0度を下回るなら溶けません。溶ければ氷の表面がツルツルと艶を見せるのは実生活でわかりますから,崩れ落ちる氷山がガサガサ(艶なし)なら,崩れた原因は,(よく言われる)気温上昇ではないのです

 大昔はたくさん二酸化炭素があったので植物がよく育ちましたが,現在は二酸化炭素が少ないので,植物は二酸化炭素欠乏に苦しんでいます[1]

 ハウス栽培におけるビニールハウス内では,「ダメ」と言われている「二酸化炭素」が充填されているのに問題視されません。二酸化炭素がたくさんあれば,農作物はたくさん生産され,食糧危機も回避できます

 人間の体を構築する成分の 18% は炭素ですから[2],「二酸化炭素はダメ。だから炭素もダメ」なら,人間の存在も否定することになります。植物にも炭素成分が含まれています[2]

 植物が枯れれば,吸い込んだ二酸化炭素をすべて排出しますので,植物を植えても二酸化炭素を減らす効果はありませんし[3],減らす必要もありません

 「人類が放出している二酸化炭素の量は年間約330億トン[4]」ばかり強調されますが,大気中に占める二酸化炭素の割合はたったの 0.038%[4]です

 人間が活動すればするほど二酸化炭素は排出されますので,二酸化炭素を排出したくなければ,経済活動,人の輸送,オンライン会議,取材,テレビ放送,新聞紙の印刷,ポスター印刷,広報活動,「二酸化炭素の排出量を減らすための会議」も何もしないことです

 二酸化炭素が世界から無くなりそうになった時,人は木材を燃やすなどして二酸化炭素を生産します。植物には,生産した二酸化炭素を使って光合成をしてもらい,光合成で生成された酸素を吸って人は生きるのです

 人は植物がなければ生きていけませんので,植物が生きていけるように環境を守り,植物が光合成をする際に必要な二酸化炭素を無くしてはいけないのです

 「現実」とはその場所やあなたの周りのことですので,映像に現実が収録されていても,映像は現実ではありません
 破壊された環境が画面に流されるから「環境が破壊されている」と思うなら,緑が生え茂っている様子が画面に映されれば「環境が保全されている」と思うことになり,主体性がありません。画面に踊らされないようにすることです(当サイトも「画面」ですので,この話を鵜呑みにせず,参考文献等を確認してご自身の頭で考えることです。自分の意思がない人はず~と騙されます)

地球とは

 環境破壊が進んでも地球表面が変わるだけです。人間が住めない場所になったとしても,地球には変わりがありません(地球は巨大なので,表面は全体の極一部に過ぎない)

 「地球のため」や「地球を守ろう」といわれますが,火山が噴火して噴煙が世界に立ち込めたり,溶岩があちこちでドロドロ流れたり,海水が干上がって海がなくなったり,陸がすべて海の底に沈んでみたり,陸がすべて砂漠になったり,雨ばかり降るようになったり,砂嵐が吹くばかりになったり,巨大動物が我が物顔でかっ歩したり,大きな植物が地表を覆ったり,大気がなくなったとしても,地球であることには変わりがないのです(地球の定義が示されない)

 「地球を守る」は「地球環境を守る」という意味で,地球環境を守る理由は「人が生きるため」です。地球のためではありません(「地球」は地球自体,「地球環境」は人が住んでいる地球表面)

 「地球が悲しんでいる」は,単にその人がそう思っているだけで,「溶岩が世界中で流れて何が悪い?人の営みなんか関係ない」と地球は思っているかも知れず,実際のところは誰にもわからないのです
 個人がどのような感想を持つかは自由ですが,個人の感想が人の行動を強要する正当な理由にはなりません

結論

 地球温暖化は
コロナ
と同じで,国民を欺き,各国政府が加担して巨額の資金を動かす,世界規模の詐欺です。宗教ではありません

参考にした文献

[1] 『「気候変動・脱炭素」14のウソ』p13 著者渡辺正

[2] 「世界は何からできている?元素がわかる事典 発見の歴史から特徴・用途まで」p26,27,58,59 監修宮村一夫

[4] 「図解でわかる14歳から知る気候変動」p22,23 著インフォビジュアル研究所

参考にしたホームページ

[3] 植物を植えてもCO2は減らせないって、知っていましたか!?(更科 功) | ブルーバックス | 講談社(3/4)

(参照日
更新履歴

全体的に文章を追加した

結論の文章を調整した(主旨変更なし)

リンクの不備を正した

citeタグの追加と修正

準備中だった参考文献を表示した

「参考」から「参考にしたホームページ」を分割した

「参考」を「参考にした文献」に変更した

調整した

新規した

緑は絶やさない方がいいですが,思い込みは払拭しましょう

 「地球から緑と水,大気が無くならないようにしないと!!」…確かにそうです。地球環境を守らなくてはなりません
 ではなぜ「月」を問題視しないのでしょう。砂漠のような星です

 「え~でも…,そうゆう星だし」

 月に違和感を覚えない理由は,初めて見た状態が今も続いているからです

 以前は緑豊かで,とあることが原因で月は現在のような星になってしまった(仮定)と知ったら,人は大きな衝撃を受けますし,現在の月が地球のようになったら,やはりみんなで大騒ぎします(地球に巨大隕石がぶつかって,飛び散った破片が…は仮説に過ぎません)

 つまり,基準が刷り込まれているのです

 「月とはあ~ゆうもんだ」「地球はこうだ」は,初めて見た状態を正常と思っているのです。だから,変化したら異常と捉えてしまいますが,正常・異常は「思い込み」です。なぜなら明確な基準がありません

 我々が地球環境を守る理由は,人が生きるためです。地球のためではありません。人が生きられれば地球環境のあり方も変わります
 現在の我々は窮屈な生活を送っていますので,人と地球どころではなく,人が生きるだけでやっとです。人類に余裕ができたとき,人と地球にとって最適な環境について考えることになります

 刷り込みと思い込みがあることに気付くことです。気付いた上で,地球環境について考えたほうがいいです

更新履歴

調整した

新規した

Winny事件

概説

 Winny事件とは,ファイル共有ソフトWinny の開発者金子勇氏が,著作権法違反で逮捕・起訴されましたが無罪になった刑事事件です。使用者だけではなく開発者も逮捕されたことで注目されました

 「包丁で人を傷つけたら包丁の製造者が逮捕されるのか!!」「技術者は恐がってソフト開発をしなくなる。IT技術の停滞を招く!!」と言われました

 Winny事件の概説は以上です。ここではファイル共有ソフト「Winny」を中心に話をします

正しい使い方

 包丁の正しい使い方は食材を切ることなので,包丁で人を傷つける使い方は間違っています

 「包丁で人を傷付けても使用者が間違った使い方をしたためなので,包丁の製造者に罪はない。Winny も包丁と同じで使用者に問題があり,開発者は悪くない」

 …という理屈をよく見かけますが,食材が切れれば普及させてもいいのでしょうか?「殺傷用ナイフ」を…!!

開発者の意図

 殺傷用ナイフは刃物ですから食材を切れます。しかし,食材を切るなら一般的な包丁でよく,殺傷用ナイフである必要はないのです。包丁として殺傷用ナイフを普及させるなら製造者の意図があります

 同じように,一般的なファイル共有なら秘匿性は必要ありません。必要ない秘匿性がファイル共有ソフトにあるなら,開発者の意図があります

 また,一般的なファイル共有のために「Winny でなければならない理由」はありません。当時から他の手段があったからです

 他の手段を使わず秘匿性が高い Winny を使う理由は一つです

 それは…,不正利用をするためです

お金は大事

 著作物の不正利用が横行すると,作品を創っても制作者の利益になりません

 「作品が気に入った,だけどお金も大事,だから料金を支払わない」

 すると制作者へ届くはずの資金は届かなくなり,次の作品はなくなります
 不正利用をしてしまったがために作品を気に入った利用者は,以降の作品を鑑賞または利用できなくなります

 「気に入ったのは『作品』であって,制作者には興味が湧かなかった。だから料金を支払わなかった」のであれば,気に入れば横暴が許されることになり,気に入ったら,あなたの懐から「お金」を奪っていいことになります

 不正利用する人が「お金は大事」と思うように,制作者も「お金は大事」と思っています

 お金は大事なので,作品を鑑賞または利用するなら,正規料金にあたるお金を制作者側へ移動しなければなりません。お金が大事でなければ,懐からお金が出て行っても利用者側は気にしないはずです

 新しい作品が創られなくなった業界は衰退していき,業界関係者・利用者・社会全体のためにもなりません

 不正利用を促進する道具が普及すると利益が出せないことから,技術者は恐がってソフト開発をしなくなり,IT技術の停滞を招きます

結論

 Winny は不正利用促進道具です
 Winny の正しい使い方について問われた時,Winny開発者は答えられませんでした(※)

番外説明

 ※Winny の正しい使い方は無いです。あったとしても,秘匿性が全面に出ている中では影がとても薄いです。影が薄い正しい使い方でも,「理論的には」あります。でも影がとても薄いですから,「合理的には」ありません

 包丁は危険な使い方もできますが,文化的な生活を送る上で必要なことから,包丁は危険性よりも利便性をとって普及しています
 生活全般においては,僅かな可能性から理論性を重視するよりも,合理性を重視することになります

 移動するために道路を歩いたら交通事故に遭う可能性があるので,家に引き籠ったところ,家に大型自動車が突っ込んで来る可能性があるのです

 危険な目に遭う可能性は,理論的にはあちこちにあります。しかし気にしていたら社会生活が送れませんので,合理的に考えて行動します。移動のために外へ出ますし,事故の可能性がある電車にも乗ります。台風襲来の際は外へ出ない方が合理的には安全なので,家で過ごすのです(家にいたら棚から物が頭の上へ落っこちて来て…。そうです,我々は危険と隣り合わせにいます)

 正しい使い方が包丁にはあって Winny には無いのですから,包丁の例え話は Winny に当てはまりません
 仮に当てはめることに合理性があっても,全面に出ている秘匿性から,「Winny は不正利用のためにある」と認めることが合理性に適うのです

 Winny開発者が沈黙した通り,Winny は正しい使い方がありません。Winny は不正利用を促進する使い方しかできないのです。Winny は不正利用促進道具です

参考にしたホームページ

Winny事件 - Wikipedia
(参照日

「Winnyは既に必要な技術ではなく、危険性を認識すべき」高木氏講演
(参照日

更新履歴

タグを修正した

§「参考にしたホームページ」を追加した

新規した

とある事例「怖いんです」

恐怖にさいなまれる

Aさん「やっぱり病んでますよね。治らないですよね」

まこと「思考にはパターンがある。負の感情でいっぱいになるなら,悪い考え方のパターンが出現しているから,自分の感情をよく観察して,変化に気付くこと。感情の変化に気付けば,自身のパターン思考にも気付くので,以降は悪い考え方が出たら,すぐにやめることができる」

Aさん「やっぱり病気なんだ。あのことがトラウマで…」

まこと「『トラウマ』という言葉を使うと,ハッキリしないのに病気を認めることになるから,『過去にあったこと』などに置き換えた方がよい。それと『病気』は,何でも病気のせいにするところが病気であって,あなたの場合は,考え方が凝り固まっているだけだから,病気でも何でもない。寝ぐせと同じ。あと『病気だから仕方がない』という,自身にとって都合のいい考え方に繋げるのもやめる」

Aさん「自分は考え方が偏ってたり,視野が狭いってことですよね。考え方がヘタなんだ」

まこと「うまくいかないのは『ヘタ』だから,と言い訳にしてしまうところが,自分にとって都合のいい考え方なのよ。感情を込めず,事実として認める分には構わないけど」


Aさん「あ~…,恐怖がなければ楽しい人生になっていたのに」

まこと「楽しい人生というが,やりたいことがないのに,どんな人生になるって言うの?多くの人は,『この障害物を取り除けば自分のしたいことができるのに』/『あれが手に入れば自分のしたいことが進められるのに』と考えるが,あなたの場合はやりたいことがないし,時間がたんとあるから,恐怖が無くなったら退屈で仕方がないよ
恐怖に苛まれているから,退屈な人生が表に出てきてないが…。ん?もしかしたら,恐怖が必要なのかもしれないね」

Aさん「えっ?」

まこと「障害となる事柄は,『実は自分にとって都合がいい』/『言い訳になるので,自分にとって必要』という心理にもなるが,まさか『恐怖』という障害までもが人にとって必要とは思わなんだ
恐怖があるから,恐怖に捉われて退屈を感じないし,恐怖をどうにかしようと取り組める。また,『恐怖があるからうまく行かないんだ』と言い訳ができる。みんながやりたいことに没頭するように,あなたの場合,恐怖を取り除くことに没頭することになる
あなたは幼少の頃から,親から価値観の押し付けをされて,否定され続けて来たせいで,物事に興味を無くしてしまった。そんなあなたから恐怖が無くなれば,退屈な人生と向き合うことになるから,再び恐怖を必要とする」

Aさん「あー…そうか」


まこと「すべてを放り出して貧乏生活から始めてみる。貧乏なら生活の質を上げようとするはずだから,仕事または生活雑多に没頭できるので,恐怖は必要なくなる」

Aさん「貧乏生活をして,やりたいことを無理矢理作るというこですか。わかりました」

一応終わり

更新履歴

「過干渉または価値観の押し付け」のコラムを追加した

調整した

新規した

ビジュアルスノウ症候群(VSS)

砂金

 小雪くらいの粒が視界を覆う,砂が嵐のように舞っている…などと言われているので,砂粒が全体を占める自分の症状とは無関係と思っておりましたが,個人によって見え方が違うようです

 自分の見え方は,「砂金で埋め尽くされている」,または「宇宙を見ている」という感じです。粒は動いてません。砂金が視界全体を覆いながら,物体においては砂金が表面内側にある感じで,輪郭に影響を及ぼさないので,文字が読みにくいこともありません

 「文字が読みにくい」は,VSS 全般に見られるようで,「粒が輪郭にかぶさるので,文字の判別がしにくい」,または「視界の隅で粒が常に動くので,気になって文字を読むどころではない」といった様相を聞きます
 「自分の症状は VSS かな?」と思った数日後に,VSS があると文字が読みにくいことを知ったので,「何も困ってない自分は本当に VSS かな?」と思うようになりました。じゃあこの症状は一体何なんだ?となります。概念宇宙との繋がり…かも知れません

 まぶたの開閉状態に関わらずビジュアルスノウ(砂金)が見えます。幼少の頃からですので,「こうゆうもんだ」と思っておりましたから,砂金のような粒が見えることについて,話題にしたことはありません
 粒の大きさは,「VSSの見え方 画像」で描かれている粒より,ずっと小さいです。インターネット検索で表示される画像はイメージですし,作る手間もありますので,参考に留める必要があります

 何も困ってませんので診察も受けません

 何も見えない状態(全盲)から見えるようになったとき,VSS があっても大きな問題にしないと思いますので,考え方次第と思われます。VSS で文字が読みにくい方や,後天性VSS の方には,他人事発言に聞こえるでしょうけど

 「ビジュアルスノウだけじゃない。副作用もあるんだ!!」確かにそうなのですが,主訴は何?となります。困っているのはビジュアルスノウですか?それとも副作用でしょうか?

 後天性の方は「白が白く見えなくなってしまった…」と肩を落とすのですが,自分という先天性が一般を知ったとき「白って白く見えるんだ…」と思いました。信じられない感想だと思います。つまり精神を病んでません

 認識に大きな開きがあることから,先天性ビジュアルスノウ症候群の自分が,後天性VSS の方々に何を申し上げても,言葉は届かないでしょう…

更新履歴

微調整した

新規した

辺境商店街|ダンジョン

調整中…

辺境商店街|ストリート

□□□
◇◇◇
至 〇〇〇
おみせ
準備中
おみせ
おみせ
準備中
準備中
おみせ
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
おみせ
おみせ
準備中
準備中
準備中
おみせ
準備中
準備中
至 ×××
おみせ
準備中
準備中
おみせ
準備中
準備中
おみせ
準備中
準備中
準備中
おみせ
おみせ
準備中
準備中
おみせ
辺境商店街を平面表示で紹介するページのお店のアイコン画像(サンプル)
お店
準備中
準備中
準備中
準備中
おみせ
おみせ

辺境商店街|タイル

準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
準備中
お店
準備中
準備中
準備中
準備中
更新履歴

再開に合わせて調整した

「準備中」を「お店」に変更した

「まことくんドットネット」から移設した

辺境商店街|お店

辺境商店街店舗紹介ページにおけるお店のアイコン画像(サンプル)
お店の紹介文
xx-xx
xxx-xxxx
xx:xx~xx:xx
X曜日

辺境商店街|簡易地図

辺境商店街紹介ページにおける商店街の所在地を表す簡易地図(サンプル)
準備中

遊び方と不具合レポート

ダンジョン-遊び方

 ダンジョン内を彷徨さまよってもらいます(アイテムとメッセージ点在)。敵は出てきませんので,武器や防具も出てきません

ダンジョン-操作方法

投影面

左回転

ダンジョンの操作方法説明における「左回転」を表す画像

左へ

スワイプ

左進

ダンジョンの操作方法説明における「向きは変えずに左へ進む」を表す画像

画面左

タッチ

前進

ダンジョンの操作方法説明における「前進」を表す画像

上へ

スワイプ

後進

ダンジョンの操作方法説明における「向きは変えずに後ろへ進む」を表す画像

下へ

スワイプ

右回転

ダンジョンの操作方法説明における「右回転」を表す画像

右へ

スワイプ

右進

ダンジョンの操作方法説明における「向きは変えずに右へ進む」を表す画像

画面右

タッチ

前進

ダンジョンの操作方法説明における「前進」を表す画像

画面中央タッチ

自動入力

長押し

キー入力

左回転

ダンジョンの操作方法説明における「左回転」を表す画像

[4][Q]

左進

ダンジョンの操作方法説明における「向きは変えずに左へ進む」を表す画像

[1][A]

前進

ダンジョンの操作方法説明における「前進」を表す画像

[5][W]

後進

ダンジョンの操作方法説明における「向きは変えずに後ろへ進む」を表す画像

[2][S]

右回転

ダンジョンの操作方法説明における「右回転」を表す画像

[6][E]

右進

ダンジョンの操作方法説明における「向きは変えずに右へ進む」を表す画像

[3][D]

「基本設定」→「左右スワイプ」…左右スワイプの回転方向を選択

ダンジョン-仕様

高さがない横画面だと投影面に地図が大きく被さり,事実上の操作不能になる(携帯端末横画面) → 携帯端末は縦画面で利用してもらう

ダンジョン-不具合レポート

エンディング後のウィンドウをドラッグしていると,下へ飛ぶことがある

2024-05-04 発覚の「携帯端末で基本設定ウィンドウが自由に動かない現象」は,PC版ブラウザの開発ツールで通常モードから携帯端末モードへ切り替えた際に起きる…と,特定

ダンジョン-したこと目録

メッセージと一緒に表示されるボタンが反応しない不具合を解消した

迷宮に不具合があったので訂正した

エンディング後に見られるタッチ絡みのウィンドウ表示の不具合を修正した

アイテムストッカー内のアイテムをクリックした際に,勝手にアイテムストッカー内でスクロールする不具合を修正した

メッセージの一つを修正した(分かりやすくしただけ。躍起になって探し回る必要なし)

マルチエンディングにした(二通り)

今までのエンディングに不具合があることに気付いたが,マルチエンディングに作り変えた際に自然消滅した

「巨大迷宮」を連結した

投影面左上に小さな白い点が表示されないようにした

携帯端末の縦画面で地図(初期表示は操作方法)の下側の境界線が表示されない不具合を解消した

壁またはドアの天面ポリゴン座標の間違いを修正した

迷宮を更新した

アイテムを取得した際に,追加されたアイテムが表示される位置へスクロールするようにした

ウインドウの表示は最前面化するようにした

「基本設定」の初期状態は非表示にした

テクスチャに対応させた(「基」→「基本設定」→「ポリゴン」→「テクスチャ」)

上下左右スワイプによる前進/後進/左回転/右回転の判定を向上させた

長押しによる自動入力の間隔を調整した

画面の横長/縦長に関わらず右上に配置していた方位盤を,縦画面の場合だけ右下に配置するようにした

投影面内でクリックして,ドラッグしながらマウスポインタを投影面外へ移動させると,左右回転が連続してしまう不具合を修正した

投影面外でクリックして,ドラッグしながらマウスポインタを投影面内へ移動させると,ブラウザによっては一時停止カーソルが表示されてしまう不具合を修正した

サイズ可変ウィンドウの右下コーナーを四角から三角に変更した

ウィンドウのクリッピング処理を強化した(完全ではない)

ウィンドウを最前面化した際の「クリック」が無視される現象が解消した…ようだ

フルスクリーン化を一時的に無効にした

「ダンジョン-HOME」の迷宮を更新した

「ダンジョン-HOME」の迷宮内メッセージから「迷宮用読み物」へジャンプできるようにした

長押しによる自動入力→ボード出現→ボード消滅→自動入力が再開してしまう不具合を修正した

携帯端末で投影面長押しによる自動入力が効かない不具合を修正した

ダンジョンの仕様を大きく変更した

ポリゴンの表面判定を修正した

このページのアイテム説明を削除した(必要なくなったため)

フルスクリーン化に対応できていないことに気付いたので対応した(ALT+Enter 押し下げでフルスクリーン化/解除)。

不具合を複数確認している

「ダンジョン-HOME」の迷宮を更新した

「ダンジョン-HOME」の迷宮内メッセージを更新した

左進,右進,後進は,移動速度を遅くした

開かないドア進行の演出を新規した

「ダンジョン-HOME」の迷宮を更新した

「ダンジョン-HOME」の迷宮内メッセージを更新した

ボタン押し下げの演出を新規した

「ダンジョン-HOME」の迷宮を更新した

ロード/セーブ機能は廃止した

「ダンジョン-HOME」と「辺境商店街-ダンジョン」を,ダンジョン上で離した

携帯端末用ブラウザにおけるポリゴン標準表示数を調整した

ALT+Enter 押し下げでフルスクリーン化/解除に対応した

ダンジョンとダンジョンを繋げる転送ポイント経由でダンジョンを移行した場合は,転送先ダンジョンのスタート地点へ現在座標を移動するようにした。ナビ経由によるダンジョン移行は,現在座標は変化せず維持

投影面をクリックダウン→ドラッグで左右回転→クリックアップ→自機が移動してしまう不具合を解消した

ボード内の選択肢が二つ以上の部屋に入室してから,ボード内の選択肢が二つ未満の部屋に入室すると,フリーズする不具合を発見したので解消した

投影面のテクスチャが欠けることがあるため(再現性なし),時間を置いて投影面を再描画するようにした

「辺境商店街-ダンジョン」を新規した

「ダンジョン-HOME」と「辺境商店街-ダンジョン」を,ダンジョン上で繋げた(x3 y61)

プレイヤー情報メーターの位置を調整した

壁やドア,床を少し改修した

アイテムストッカーの幅を垂直方向スクロールバーの幅だけ広げた

メーター類を改良した

コンパネの標準設定は「表示」から「非表示」に変更した

ナビが表示されている投影面をクリックしても反応しないようにした

地図の自身(三角形)は,ピクセル単位で移動跡が追随するようにした

設定ウィンドウをドラッグできるようにした

第二次大規模改修をした

地図の表示位置を正した

禁止状態における数値版プルダウンメニューが使用可能状態だったので正した

地図の「自身」を三角形にした

「ブラウザ情報」と「端末情報」をレスポンシブ対応した

プルダウンメニューの使用許可/禁止状態を視覚的にわかるようにした

「描画半径」などのプルダウンメニューを更新した

「描画上限」の視覚変化を自然にした

移動中または回転中は,プルダウンメニューが効かないようにした

地図内のドアを大きくした

迷宮(=迷路)を作り変えた(つまらない迷宮だったため)

「スタート地点へ戻る」ボタンを設置した

「描画半径」「描画上限」「床の描画」の上限値と初期状態を端末とブラウザで分けるようにした(端末判定は,完全ではありません)

テクスチャを茶色系に変更した

投影面の描画のムダを省いた(応急処置)

床の描画の有り無しを選べるようにした

地図は「地図回転」の他に「自身回転」を選べるようにした

ダンジョン以外-不具合レポート

ページをまたがないジャンプの「戻る」が利かない

Android版

Microsoft Edge®

(Microsoft Edge は Microsoft® Corporation の登録商標です。Microsoft は マイクロソフト コーポレイション の登録商標です)

でダークモードを指定して閲覧すると,本来とかけ離れた色が表示される個所があります。ライトモードではすべて本来の色が表示されます(たぶん…)

ダンジョン以外-したこと目録

一部のブラウザでは「パネル型」にしかならなかった,ホームの主要ジャンプを「ブック型」に対応させた

時間差によるスクロール位置復元は「戻る」「進む」のヒストリ由来の場合だけとした(非推奨)

スクロール位置復元のための「位置復元」ボタンを廃止して,当初の仕様に戻した

外部から呼び出された場合は,スクロール位置の設定をしないようにした

位置復元機能はボタン表示を廃止して,画面右端に縦長で白っぽく表示するようにした

ボタン押し下げの演出を新規した

最初にナビを開いた場合,またはナビ内で選択中の項目(表示されているコンテンツのタイトル)がナビ内の表示範囲の外にある場合は,選択中の項目がナビ内の中央に表示されるようにした

このページの「ダンジョン-操作方法」を改良した

ナビ経由で開かなかったページを閲覧している状態で,ナビを表示した際に,閲覧しているページのタイトルがナビ内で選択状態になるようにした

ナビボタンをクリックしても,ナビが表示されないことがある不具合を解消した

各ページのスクロール位置復元に不具合があったので解消した

起動時のロケーション

location
hash
hostname
href
pathname
protocol
search
推定html

端末情報

画面&ブラウザ
Item width height 意味
screen ディスプレイ解像度
avail スクリーン利用可能範囲
outer フレーム領域
inner クライアント領域
root 表示可能領域
scr v/h スクロールバーの幅・高さ
コンテンツの大きさ
Item offsetWidth offsetHeight clientWidth clientHeight
container
header
navi
terminal
footer
コンテンツの位置
Item offsetLeft offsetTop clientLeft clientTop
container
header
navi
terminal
footer
ドキュメントの幅
Item offsetWidth clientWidth scrollWidth
document.body
document.documentElement
ドキュメントの高さ
Item offsetHeight clientHeight scrollHeight
document.body
document.documentElement
最小値
最大値

占い師

ダンジョン内のイベントメッセージ群(非表示)

ゲームは個人や団体が作った世界に過ぎません

だから,あなたが世界を作ってもいいのです

投影面(立体迷宮)を長押しすると,直前の入力が繰り返されます

投影面中央を長押し→連続前進

「つまらん!!」あなたはこの世界が心底嫌になりました。他の世界へ行きますか?

あなたは他の世界へ送られましたが,今までと全く同じ形の世界で,全く同じ状況,全く同じ状態になりました!!

「もうイヤだッ!!」あなたはこの世界に居たくなくなりました。他の世界へ行きますか?

すでにあなたは,ここと全く同じ形の世界から送られて来ており,以前いた世界と全く同じ状況,全く同じ状態になっていたのです!!

村人A「環境維持装置が二酸化炭素をたくさん生産してくれるから植物がよく育つ。育った植物が酸素をたくさん排出してくれるので人は呼吸できる。木も農作物もよく育ち,ここは気候も温暖で,そこら辺で寝ても風邪を引かない
人は特に何もしなくても生きていけるが,退屈。生きる実感がほしい。…環境維持装置を破壊してやる!!」

村人B「やめろー!!そんなことをしたら,みんな■んでしまうだろー!!」

村人C「Aをとめるんだー!!」

環境維持装置の一部は破壊されましたが,みんなで協力して元通りに修復し,平穏で安全安心,何もしなくてもいい世界に戻りました

村人「この世界は善人ばかりで刺激がない。以前は『悪人』がいたらしいが,駆逐されて今はいない。退屈だから誰か悪人になってくれないかな。パーティを組んで,魔王を倒しに行く冒険がしたいよ。そうだ,オレが魔王になって,みんなを困らせよう。楽しませてやろう」

魔王は退治され,善人ばかりの世界になり,平穏で安全安心な世界に戻りました

宝箱があります。カギはかかっていません。トラップもありません。宝箱を開けますか?

剣を手に入れました!!

しかし,温厚な人ばかりなので他を侵略することはありません。剣の使い道はないので宝箱に戻しました

宝箱があります。カギはかかっていません。トラップもありません。宝箱を開けますか?

盾を手に入れました!!

しかし,温厚な人ばかりなので他から侵略されることはありません。盾の使い道はないので宝箱に戻しました

町人

「賊が町を襲うので困っています。町を守ってもらえないでしょうか?」

冒険者

「(手筈通り事が進んでいるようだ。町人を守るかのように仲間とチャンバラごっこをしていれば,その内に自分は町の支配者だ)」

剣を発見しました!!

「剣を装備すると,剣で戦いを挑んで来る人が出現します」

剣で戦いたくなかったので,あなたは剣を手にしませんでした

盾を発見しました!!

「盾を装備すると,盾を破壊しに来る人が出現します」

必要なかったので,あなたは盾を手にしませんでした

材料を買う,武器を生産する,武器を売る,武器販売の利益を武器屋従業員に分配する,従業員が物を買う,物販側が上げた利益を設備投資にまわす,さらに物が売れる,物価が上がる,給料も上がる,高価な物も売れる,お店の利益を従業員に分配する。戦闘員は戦闘によって傷つき病院へ行く,病院が儲かる,戦闘員が■ねば葬儀屋が儲かる,棺桶屋が儲かる,必要とされるので他所から戦闘員が来る…

「えっ,短期間で戦いを終わらせるって!?しかも武器を使わずに!!そんなことをされたら…!!」

中ボスが現れた!!

中ボスと話をして柔和にさせました!!
50万ゴールドを手に入れました!!

しかし,これらを保存する変数は用意されてないので,この窓を閉じると何もなかったことになります

ラスボスが現れた!!

ラスボスと話をして誤解を解きました!!
体力100万,腕力100万,レベル100万になりました。100万ゴールドを手に入れました。この状態で帰れば英雄です!!

しかし,これらを保存する変数は用意されてないので,この窓を閉じると何もなかったことになります

武器屋さんが現れた!!

言葉で「死の商人」を改心させました!!
世界中の武器を回収して廃棄し,武器による戦いはなくなりました!!

しかし,これらを保存する変数は用意されてないので,この窓を閉じると何もなかったことになります

「なんてことだ…。時間を戻してやり直したい!!」

時間が戻って現在になり,やり直しているのです

「未来へ行きたい!!」

あなたは過去から未来にあたる現在へ来たのです

このダンジョンには剣がない,盾がない,魔法がない,ゴールドがない,職業がない,種族がない,属性がない…。

あなたにとって不満な出来事は,すべてあなたにとって必要なことなのです。
不満を解消する方法を身に付けたり,不快な事象を乗り越えると,同じような出来事は起きなくなる,または起きても気にならなくなるのです

あなたのゴールド保有量が少ない理由は,他の人がたくさん保有しているからです

他の人が独占を解いて,ゴールドを市中に流通させた時,流通したゴールドをあなたがたくさん占有したのなら,他の人は少しか保有できないのです

剣や弓があるから,剣や弓による戦いがあるのです

すべての武器を取り上げても殴り合いによる対立が続くなら,格闘技大会を開催して決着をつければいいのです

「相手は敵」は,あなた視点によるあなたの認識です

相手視点では,「相手(あなた)は敵」と,相手は認識しているのです

「魔王を倒して平和な世界を取り戻す」は,あなたやあなた周辺の「正義」です

村人にしているヒドイ仕打ちが,魔王や魔王周辺の「正義」なのです

「村がめちゃくちゃになってしまった!!お前が来なければよかったんだ!!」

私が来なければ,私の代わりがここへ来ます。何も変わりません。不満をなくすにはあなたが変わるしかないのです

「村の協調性が壊れたのはお前のせいだ!!お前が来なければよかったんだ!!」

私が来たからではなく,あなたがそこに居たからです。何も変わりません。不満をなくすにはあなたが変わるしかないのです

剣や盾はありませんが,精神攻撃は用意してあります

…と聞いて,あなたの感情に起伏があったら,わたしの言葉の影響を受けています。つまり,用意された精神攻撃とは「言葉や文字」なのです

あなたはダンジョン内を歩いて,楽しいから喜ぶ,またはつまらないので怒るなどの感情の起伏があるなら,わたしから精神攻撃を受けているのです

なぜなら,あなたは「幻覚」を見せられているからです。ダンジョンの立体迷宮は,わたしがあなたの脳へ送った幻影で,良くも悪くもあなたの精神に影響を及ぼしているのです

戦闘員B「COMウィルスが流行しているらしいから,ドアは開けっ放しにしておかなければならない。んっ?部屋の中も通路もダンジョン内も外の世界もCOMウィルスで蔓延しているんだから,ドアの開閉を気にしても意味がない…?」

戦闘員C「(COMウィルスは存在しない。原因追及することなく,COMウィルスによる死亡者として集計するようにお上から通達が出ているのだから,毎年様々な原因で亡くなっている方々がCOMウィルスによる死亡者にされている)」

最強ボス戦直前の裏切り

戦闘員

「な,なぜリーダーのあなたがパーティを全滅させようとする…?最強ボスを倒せば平和な世界を取り戻せるのに…」

リーダー

「戦いがなくなったら武器が売れなくなって,オレの親父が経営する武器屋が廃業してしまうじゃないか。それに,戦士であるオレの存在意義もなくなってしまう
戦いがあれば,国民は戦いに気を取られて小事は気にならなくなり,国にとって都合が悪いことにも気付かなくなる
パーティは一人を除いて全滅。生き残ったオレは町へ戻ってパーティを作り,新しい仲間には武器を買ってもらって,再び最強ボスを倒す冒険に出る。酒場も宿泊所も儲けが出る」

戦闘員

「そうだったのか…。平和で安全安心な世界になったら,戦闘員は社会の余剰人員と化すのは,間違いない…」

皮肉めいたメッセージでエンディングとさせていただきます
SimulSystem で遊んでくださり,ありがとうございました

おまけがあります

2024-12-02
まこと

魔王戦直前の裏切り

戦闘員

「な,なぜリーダーのあなたがパーティを全滅させようとする…?魔王を倒せば戦いは終わるのに…」

リーダー

「オレ達の先祖は平和な世界で暮らしていたが,平和で安全安心だから,とてつもなく退屈だった。退屈を紛らわせるため,仲間を分け,分けた仲間は魔王側になってもらい,残りの仲間が魔王を倒すためのパーティを組んで,冒険の旅に出ることにした。だから,オレ達には魔王が必要で,魔王がいなくなったら困るんだ」

戦闘員

「そうだったのか…。魔王を倒す娯楽が普及してるのだから,事実に違いない…」

皮肉めいたメッセージでエンディングとさせていただきます
SimulSystem で遊んでくださり,ありがとうございました

おまけがあります

2024-12-02
まこと

開拓者「荒地の開拓中とはいえ,環境改善装置が故障ばかりする。当初に聞いた話とずいぶん違うな」

技術者「(環境改善装置に不具合を引き起こしているのは自分だ。故障が起きるとみんな困るが,自分はみんなから必要とされるから嬉しい。故障がないと自分は出番がないんだよ。技術者は環境改善装置が故障しないと存在意義がない)」

戦闘員A「ダンジョン内でCOMウィルスに感染しないようにCOMワクチンを使うが,毎年流行するCOMウィルスの型をよく予測できるな」

戦闘員C「(COMウィルスを生産してばらまき,COMウィルス情報をCOMワクチン製造者に教えているのは自分だからな。彼らは予測しているのではなく,事実を基にCOMワクチンを製造しているに過ぎない)」

リーダー

「女性戦闘員さんは男女平等についてどう思っているの?」

  1. 体の違いを認めて,性で違うことをする。違うことをしているので,性によって違う報酬を受け取る
  2. 体の違いを認めて,性で違うことをする。違うことをしているが,性を分けずに同じ報酬を受け取る
  3. 体の違いは認めず,性で同じことをする。同じことをしているので,性を分けずに同じ報酬を受け取る(場合によっては,どちらかの性に負荷がかかる)
  4. 体の違いを認めて,性で違うものが与えられ,違いがなくなったところで,同じことをして,性を分けずに同じ報酬を受け取る(管理側は性を分けて費用をかけるが,性を分けずに同じ報酬を渡す)
  5. その他

女性戦闘員

「屁理屈男はホントに困る…」

戦闘相談者

「言われた通りに念じましたが,現実は変わりませんでした」

戦闘回答者

「もっと強く念じなさい。強く念じることで,現実はあなたの思う通りに変わります。あなたの念は弱いのです」

戦闘相談者

「強く強く念じましたが,現実は変わらなかったんです!!」

まこと

「念じれば…

…思う通りに現実が変わるなら,回答者にとって都合の悪い場面を披露しないように回答者は念じるはずで,相談者が反抗的な態度を見せるなら,念じても現実は変わらないことを回答者は証明している
必要がないから,相談者が柔和な態度を取るように回答者は念じないなら,回答者は念を使わない解決方法を教えたはず
回答者の言動はおかしい」

相手

「それはルール違反だ!!」

戦闘員

「戦いにルールはない。だからルール違反もない。ルールがあっても,●し合いになった時点で『人のルール』から外れている」

地図ではなく…,

投影面(立体迷宮)を見ながら操作してくださいね (^-^;)

町人

「賊が町を襲うので困っています。町を守ってもらえないでしょうか?」

冒険者

「それは困りますよね。微力ながら,町を守るようにお手伝いします」

町人

「(賊の一員が冒険者のふりして町へ来たわね。こいつを利用して賊を乗っ取り,町の労働力にして,牛馬のごとく使ってやる!!)」

ここから先は旧Twitter に投稿したメッセージが点在するだけです。「おまけ」ですので…

「挨拶がない!!」と言って怒る人は,自分から挨拶をすればいいのです。その内に相手から挨拶をしてくれます。あなたが怖そうな顔をしているから,周りは恐怖で声が出ないのです

〇ャイアンは普段からイライラして,のび×をいじめます。そして〇ャイアンは〇ャイアンママには敵いません。のび×が〇ャイアンに理解されないように,〇ャイアンも〇ャイアンママに理解されていないのです。この,世代と世帯を超えて続く関係が,いじめの構図なのです

すぐに怒って,他の人に行動を強要または抑制する人がいますが,「自分の感情の制御もできない人が,他の人を制御できるわけがない」と気付いたら,相手の怒っている様子がバカバカしく見えます

「すべき」「すべきではない」と完璧主義者から責められたら,「お手本を見せて」で撃退できます

世界観の狭い人ほど強くものを言えます。世界観が広い人は選択肢がたくさん見えますので,これ一つと強く言うことはなかなかできないのです。世界観が狭い人は一つしか見えません。だから「これしかない」の思い込みから,強く言ってくるのです

右を向けと言ったら右を向く,質問は教師が望む答えが正解,上の者に逆らうと叱責される,突出したり限度を下回ったりせずに平均を取る…つまり,小学校・中学校は,企業内でうまくやっていく人材になるための,「企業奴〇養成所」なのです。知っていると思いますけど…

菓子を食べてストレスが解消するなら,菓子が食べられなければストレス解消できない,ということなので,菓子を食べるまでイライラ状態が続きます。菓子を食べて気が鎮まった時点で,菓子を食べる以外の対処法が身に着きません。気を付けたほうがいいです

あなたのリーダーが優れていて,仕事がよくできる人でも,その人だけが適任ではありません。リーダーになり得る人は,リーダーA,リーダーB,C,D,F,G…などと,いくらでもいます。「道場破り」では,リーダーが否定されることもあるのです。世界観は広く持ったほうがいいです

優劣。優れている劣っている。
リーダーは優れている人がなります。優れてなければリーダーになれません。一方的なことを言う人はどういう人ですか?あなたのリーダーかも知れません(優劣のどっち?)

知らなかったり間違えて恥ずかしい思いをするのはいいのです。「恥の概念がない人」が最も厄介なのです(〇治家)

生け花をする人からすると『プラモデルなんて…』ですが,モデラーからすると『生け花なんて…』です。しかし,好きな事に打ち込む姿勢は同じなのです。内容が違うだけです

間違いばかりして,元気をなくし,悩んでいるなら,あなたは「生きて」います。つまり,あなたには絶対的な正しさがあります

テレビに「管理職」としてインタビューを受けている人でも,退職して,他所で再雇用されれば下っ端です。偉いのは「今の会社の中だけ」で,社会的に偉いとは限りません

子供がうんこの話を好むのは,大人が反応を示すからです。子供は保護者とよい関係を築きたいので,注目してもらいたいのです。だから,普段から子供と会話をすればいいのです。子供の話を聞いてあげればいいのです

大地震に目が奪われがちですが,毎日ご飯が食べられない子供たち,社会から孤立している独居老人,ひとり親で生活が大変な世帯が自分たちの周りにいるのです。気付こうとしてないだけで,いつも居るのです。テレビに気を取られないほうがいいです

不記載の政治献金は,何に使ったのか,なぜ必要なのか,なかったらどうなるのか,の話が出てきません。責任追及は,公民権が停止されるわけではないので,ただのポーズです

「国外の〇〇紙はこの件について,このように報道します」は,「警察の公式見解です」という意味ではありません。国内の新聞社が,国外の新聞内容を紹介しているに過ぎないのです。「警察の公式発表によると…」といった前置きがあるなら,警察の公式見解です。まぎらわしいのです

テレビコマーシャルで最近よく聞く「~という報告があります」は,報告があったことには言及していますが,「科学的に証明されました」とは言っていません。また,研究機関の資金はどこから出ているか気にしたほうがいいです

#心理 #テレビ #裁判
裁判で被告人に罪があると認められたら,被告人は犯罪者(受刑者)になるのですから,裁判もしていないのに被疑者(テレビ用語の「容疑者」)が犯罪者に思えるような報道はどうかしており,ただのゴシップ(うわさ話)です

#心理 #裁判
裁判判決は,その裁判官の判決です。他の裁判官であれば,他の判決が下る可能性は十分あります。目の前にいる裁判官が絶対的な存在と思う必要はありません

#心理 #テレビ #国
ニュースはバラエティと化しており,バラエティ化したニュース報道が毎日たくさん流される理由は,国民の興味を次々に移らせて,深く考えさせないためです。深く考えられると,社会はおかしい,政治はおかしい,この国はおかしい,と国民に気付かれて,国にとって都合が悪いからです

#心理 #テレビ
「挨拶ができる人でした。学校の成績もよく,未来の展望がありました」
~でなければ,亡くなっても構わないのですか?違いますね。大切なのは,事故または事件で人が亡くなったことです。
~であったことは,遺族や周辺の方々が関係することなのです

#地球温暖化 #テレビ
屋外と屋内,日向と日陰,快晴と雨天で気温は違います。テレビの地球温暖化説から「公式の気温」といった説明を聞かないのはなぜでしょう

#地球温暖化 #新聞 #行政
新聞が主な情報源だった昔とは違い,情報は容易に持って来れます。知識もつけられます。
「地球温暖化説は間違い」と説明している科学者がいるのに,地球温暖化説は正しい前提で政策をすすめる行政はおかしく見えます

#地球
地球がどうにかなってしまったら,地球は困るのでしょうか?地球の表面が変わったら,地球はどうにかなったことになるのでしょうか?地球とは何か,地球の定義が必要です。
困るのは地球ではなく,「人」のはずです(人が住んでいる地球表面を地球と呼ぶのはおかしい)

戦闘員

「自分達のような戦闘員のために,リーダーは戦闘マニュアルを作るべきだ」

まこと

「あなたが周りから必要なことを聞き出して,マニュアルを作ったらどうですか?」

戦闘員

「作らない。だって…

…面倒くさいし,マニュアル作りのための報酬は出ないから」

まこと

「それが,リーダーがマニュアルを作らない理由です」

中堅戦闘員

「こうするべきで,あーすべきではない。あれは間違っている,これが正しい,これをしなくてはならない。

 周りは何もわかってない。問題ばかり引き起こして困る」

まこと

「すべての問題を解決する方法があります。それは…

…あなたが変わることです。人は変わりません。変わるにしても,その人なりに変わります。あなたが思うように変えられるのはあなただけです。だから,あなたが変える先はあなたで,自分を変えるしかないのです」

中堅戦闘員

「オレは今のままでいい。必要がないから変わらないし,変わりたくない」

まこと

「それが,人(周り)が変わらない理由です」

人によって考えは違うので,相手の言うことが唯一絶対ではないのです。

100人いれば100通りの考え方があり,1000人いれば1000通り,1億2000万人いれば1億2000万通りの考え方があるのですから,たとえ相手の言い分が正しくても,たくさんの中に埋没する考え方の一つに過ぎないのです

あなたがパーティ人員に対して不満がたくさん出るなら,あなたに「余裕」があるからです

自分より優れた人員で構成されたパーティなら,頼もしいと同時に,周りの優秀な人員の冷たい視線が自身に突き刺さり,あなたは居たたまれなくなるのです。

そこそこの人員のため,あなたは人間関係において余裕があり,不満をぶちまけることができるのです

5x5 ダンジョン 突破!!

7x7 ダンジョン 突破!!

11x11 ダンジョン 突破!!

占い師「地図を渡したくてね,お前さんが来るのを 2600年前から待っていたんだよ」

占い師「形が少し変わるけど…大丈夫,あんたなら使いこなせる。

点在している『ビュー』も ひとつだけあげる。ビューの描画が重いようなら,『速度』『枚数』『ポリゴン』『表示半径』で調節すればいい」

占い師「地図を渡したくてね,お前さんが来るのを 2600年前から待っていたんだよ」

…でも地図はあるんだね。あるなら,新しい地図は要らないか。

気にすることはない。わたしは待ちたかったんだ。だから待っていた。頼まれたわけじゃないんだから」

あなたはダンジョンを突破しました!!

SimulSystem で遊んでくださり,ありがとうございました

おまけがあります

2024-12-02

まこと

地図が使えるようになりました

地図が使えなくなりました

地図「矩形自身」が選べるようになりました

地図「矩形周囲」が選べるようになりました

地図「矩形自身」が選べるようになりました

地図「矩形自身」は選べる状態です

地図「矩形周囲」が選べるようになりました

地図「矩形周囲」は選べる状態です

地図「丸型自身」「丸型周囲」が選べるようになりました

地図「丸型自身」「丸型周囲」は選べる状態です

アイテム「ハイジャンプ」を手に入れました。

アイコンをクリックすると,アイテムが発動します

アイテム「ハイジャンプ」は取得済みです。

アイコンをクリックすると,アイテムが発動します

アイテム「回転ジャンプ」を手に入れました

アイコンをクリックすると,アイテムが発動します

アイテム「回転ジャンプ」は取得済みです

アイコンをクリックすると,アイテムが発動します

アイテム「バードビュー」を手に入れました

アイコンをクリックすると,アイテムが発動します

アイテム「バードビュー」は取得済みです

アイコンをクリックすると,アイテムが発動します

アイテム「ビュー後方」を手に入れました

アイコンのクリックで,表示/非表示が切り替わります

アイテム「ビュー後方」は取得済みです

アイコンのクリックで,表示/非表示が切り替わります

アイテム「ビュー左側」を手に入れました

アイコンのクリックで,表示/非表示が切り替わります

アイテム「ビュー左側」は取得済みです

アイコンのクリックで,表示/非表示が切り替わります

アイテム「ビュー右側」を手に入れました

アイコンのクリックで,表示/非表示が切り替わります

アイテム「ビュー右側」は取得済みです

アイコンのクリックで,表示/非表示が切り替わります

十字

ダンジョン内のイベントメッセージ群(表示)
サトが
欲しい!!

 砂糖または人工甘味料と小麦と脂肪の組み合わせ食品(具体的にはお菓子,菓子パン,アイスなどのこと。以降は「サト」と表記。)を食べればイライラが解消するなら,サトが食べられなければ
イライラは解消できない,ということです。
 「サトが欲しい!!サトが欲しい!!サトが食べたいのに食べられない!!あーっ,イライラする!!サト!!サト!!」が継続してしまい,サトを食べればイライラは収まりますが,サトを食べた時点で,サトを食べる以外の対処法は身に付かない,ということです。

勝手にプリ〇を
食べないでっ!!

 「冷蔵庫に入れておいた私のプリ〇を食べたでしょっ!!」と怒るなら,砂糖または人工甘味料と小麦と脂肪(以降は一括して「サト」と表記)で脳が
やられている,ということです。プリ〇に興味がなければプリ〇を買いませんし,もらい物のプリ〇を勝手に食べられても怒らない,ということです。

 食べられるはずの●ーキが食べられないと判明した時,ガクーッと肩を落として回復が難しい場合はサト依存症に陥っており,サトで精神が蝕まれている,ということです。

 サトを食べて元気になるなら,サトを食べることばかり考えてしまう,ということです。時には,サトによって争いが起きてしまう,ということです。

 サトに興味がなければ,お菓子,菓子パン,アイス,プリ〇,●ーキなどなどは「変な食品」と認識し,食べたいとは思いません。

※プリ〇には必ず小麦が含まれているわけではないようです

いいね病

 「いいね」が付いたときしか喜べないなら,「いいね」が付かな
ければ喜べない,ということです。
 「いいね」が付いて極度に喜ぶなら,「いいね」を追い求めることになってしまい,「平成生まれの人はここをクリック→(いいね)」などと,訳の分からない書き込みをしてしまう,ということです。

拘り

 「くっそーッ,うまくいかない!!なんで…?そっか,拘らなければいいんだ。拘るから腹が立つんだ。拘らなければ腹が立つことはない。あれも拘らない,これも拘らない。拘ってはいけない。拘りはいけない。拘らない,拘らない
 「拘らないこと」に拘っている,ということです。
 興味事は拘ればいいし,興味事以外は拘らなければいい,ということです。また,興味があっても拘る義務は無いですし,興味がないことに拘らない義務も無い,ということです。
 興味事に拘ったついでに,あれもこれも拘るなら,要らぬ怒りを自分で引き寄せている,ということです。しかし,自分の感情の変化に気付けば,そんなに怒ることはないはずです。

好きな話題

 人の悪口やうわさ話が極度に楽しいなら
,人の悪口やうわさ以外の話題は極度につまらなく感じ,人の悪口やうわさを好んで話題に挙げる,ということです。口から出るのは人の悪口やうわさ話ばかり,ということです。

因果応報

 お金で動いて人を切り捨てた人は
,切り捨てるためのお金を出した人からその内に切り捨てられるし,切り捨てられる際に自身は文句を言えない,かつ「助けてほしい」の願いも聞き入れてくれない,ということです。
 今まで自身がしてきたことです。

神様が
宿っているから

 神様が宿っているから大切にする
なら,神様が宿っていなければ大切にしない,ということです。神様が宿ってない状態から,神様が宿った途端に大切にし始める「手のひら返し」をする,ということです。

頭が悪くなる

 「これをすれば頭が良くなる
」に飛びついたり,飛びつかなくても考えることなくそれを選ぶなら,考えることを放棄しているので頭は良くならない,ということです。
 また,学校の勉強ができる頭の良さと,地頭の良さは別です。

楽しく/
ワクワク

 「仕事は楽しくこなさなくてはならない」「人生はワクワクしながら過ごさなければならない
」などと,強く思うなら,仕事を楽しくこなせていない人や,人生をワクワク過ごせていない人に対して,怒りがこみ上げて爆発する,ということです。
 たとえ爆風を受けた側が,「楽しくやっていますけど」「ワクワクしながら過ごしていますけど」と答えて,その通りであったとしても,爆風を受けた側の基準は採用されず,爆発した側の基準が一方的に採用されるので,爆風を受けた側の言い分が聞き入れられることはなく,「楽しく」や「ワクワク」を強く思うことで,「楽しくない」または「ワクワクではない」どころか,「腹が立って仕方がない!!あのヤロー,ぶっ●してやる!!」という状況を「楽しく,ワクワク」をスローガンに掲げている本人が作り出している,ということです。

スゴイ存在

 「自分はスゴイ存在」と思っている人をバカにするなら
,バカにする人は「自分はスゴイ存在」と思えず,人生をつまらなく過ごしている,ということです。人をバカにすることが唯一の楽しみ,ということです。
 「自分はスゴイ存在である」と人に話すこと自体がおかしいためにバカにしているなら,バカにする人はなんでも話せる友達がいない,ということです。なんでも話せる友達がいる人を羨む気持ちから,相手をバカにして元気を奪い,奪った元気で自分を元気にしている,ということです。
 ここに挙げた理由以外の場合は,当人から説明してもらうしかありません。

恐怖の現実化

 すぐに
怒り
出す人は「自身がもっとも怖れていることが現実に起きてしまうのではないか!?」の不安を
抱えており,恐怖が現実化しないように防ぐ手段として,相手を無理やり行動または抑制させるために怒っている,と同時に,恐怖から逃げ出したい気持ちで「そこをどけ!!」または「早くしろ!!」または「何もするんじゃねぇ!!」または「そんなことをしたらトンデモナイことが起こるだろ!!(恐怖が現実化するだろ!!)」と泣き叫んでいる,ということです

具体例

  1. 部下の間違いが繰り返されると廃業する→路上生活が怖い
  2. 後輩の面倒を見ていた自分に非があると見なされる→自分にかかる責任追及が怖い
  3. 後輩の面倒を見ていた自分に非があると見なされる→自分と信頼関係にある人との関係が悪くなる→自身への信頼を失うことが怖い
  4. 後輩の面倒を見ていた自分に非があると見なされる→自分が上司から叱責される→両親からも叱責される→両親から叱責されることが怖い,または両親の怒り●った様子を見ることが怖い,または両親から噴出する●った考え方と直面することが怖い,または●ったような両親に関わることが怖いなどなど

 過去の亡霊に恐れおののいていると気付いたら,冷静になればいいだけのことです

 人は恐れていることが必ずあり,怒りの根底にあるのは「期待」です。「このまま行けば恐れていることは起きないはず。実際に起きては困る。周りが余計なことをしなければここをしのげるのだから,絶対に失敗は許さない。恐怖が現実化しさえしなければいい」という期待から,怖い顔を見せて,相手を無理やり行動または抑制させるため,怒り発動するのです

基準を分ける

 以前は年齢から基準を算出していましたが,ある日,低い一律の基準が作られ,病人が大量生産さ
れてしまった,ということです。 昔は肉体労働が多かったので高い血圧が必要でしたが,現代においてはデスクワークが主なので,高い血圧は必要ないにしても,現代でも肉体労働に従事している人はいるので,肉体労働従事者とその他の職種で血圧の基準を分けるのが筋,ということです。
 分けてもデスクワークにおける基準を現行そのままに適用するなら,基準は低すぎるので,厚生労働省は再考が必要,ということです。

多様性

 多様性を謳って「LGBT」を通すなら,様々な形を認めるのが多様性なのだから,「LGBT はおか
しい,と主張する人達」も多様性の一つとして通す,ということです。

役割

 女性は出産の痛みがありますが,男性は外で戦う痛みがあり,相手の痛みを知ることは大切でも
,男性と女性では役割が違うので,男性が女性特有の痛みまで知ったり,女性が男性特有の痛みまで知る必要はない,ということです。

差別だ!!

 すぐに「差別だ!!」と叫ぶ人は,「差別だ!!」発言に反論できる人は極
極少数と経験的に気付いており,伝家の宝刀を「すぐに」抜くのは,「自分の頭ではムリなので議論はしません。議論すると,自分にとって都合の悪い事実や自国の歴史が判明するかも知れませんし,議論中に『差別だ!!差別だ!!』の連呼しかできないことがばれて,私は恥ずかしい思いをします。だから議論は避けます。◆◆の一つ覚えなのです。『差別だ!!差別だ!!』発言は,議論できない頭の◆さを自身で証明しているのです」と,声高に言っている,ということです。

分ける

 原子爆弾を落としたのはアメリカなので,原子爆弾を落とした罪はア
メリカにありますが,広島で集まりを開催すると,戦争を引き起こして(どちらが?)しまった罪と原子爆弾を落とした罪の区別がつかない人が続出してしまうので,戦争を引き起こした罪の集いと原子爆弾投下の罪の集いは場所を分けたほうがいい,ということです。原子爆弾投下で戦争終結が早まったとしても,一つの見方でしかない,ということです。

陰謀か?

 広島の集いは,戦中や戦後にあったことばかり画面に出しますが
,戦前には触れない,ということです。戦中戦後の様子はわかったので,戦争が起きた経緯や原因を放送すれば,戦争が引き起こされた原因説が複数あったとしても,個人で考察すればいいのですから,国民の理解は深まる,ということです。

すでに負けて
おるのじゃ

 国際化のため,国際的なやり方に合わせるなら,自国のやり方を
通せなかった時点で,国際的にその国はやっていけないことが証明されている,ということです。
 また,国際的なやり方に合わせる理由を問い詰めて,「〇〇省の方針です」と言い出したら,それは「白状した」ということなので,「国際化のため,国際的なやり方に合わせる必要があるから」が理由ではなく,「〇〇省の方針だから」が理由ということです。
 この場合,説明会における講師は,脅されて本当のことが言えなかったか,ウソをついたか,漠然としか考えない人で,脅された場合は除外して,講師の資質がないにも関わらず講師を務めている,ということです。

相手を
尊重する

 世界中の人が集まって話し合うホームページではないにも関わらず,「世界の公用語は英語だから」を理由に,当サイト管理者が普段使っている言語を知りながら,その言語以外で書いたメールを送信するなら,世界統一とやらで民族を分けなくなったとき,相手への配
慮が欠けるため,不満に思う人が多くなり,争いが起きるのだから,世界統一とやらがうまくいくわけがない,ということです。
 「人」や他の民族,他の国を尊重できればうまくいく,ということです。尊重できれば,「みんな同じ」とする必要はないので,民族は民族,国は国で分けたままでいい,ということです

※公用語を普段使っている国民や国は,国際的に,圧倒的に有利な立場にあることを付け足しておきます。言語を選んだのは誰?ということです

法の番人

 刑務官では荷が重すぎる,ということです。向かうために電車やバスでは大変すぎるなら,お車を用意すればよい,ということです。ボタンを押すための
特別に高額な手当が必要なら,特別に高額な手当を支給すればよい,ということです。法によって,刑務官がボタンを押すことが定められているなら,法を変えればいい,ということです。複数ボタン同時押しが一人では不可能なら,ボタンを一つにすればいい,ということです。法務大臣以外がボタンを押すのは筋違い,ということです。

 法で認められた国による殺人は,法の番人の頂点に立つ法務大臣一人が,死刑執行ボタンを押さなければなりません。理由は「責任者だから」です。

※死刑制度の是非については言及していない

目的志向論の
おかしさ

 「何かをするときは目的をはっきりさせる,目的を持って行動する」と目的志向論を説明するなら,「人はいつか必ず■ぬと分かっていても,生きなくてはなりません。人は■へ向かって生きているので,生きる目的がわかりま
せん。『~を実現するため』が目的なら,『~が実現したら』自ら■を選んでもいいことになり,あってはなりません。何かを実現するためなら,限られた時間のほうが懸命に取り組めるにしても,■を迎えた時点で総崩れですから,■を意識したらやる気は失せ,目的も見えなくなります。■を意識しなければいいなら,都合の悪い事実から目を背けることが目的志向論の本質となってしまい,バカげています。目的をはっきりさせる,目的を持って行動する,が目的志向論のはずです。生きる目的とはなんですか?」の受講生からの問いに,講師は正しい答えが思い付かなければ,目的志向論は破綻している,ということです。

女性の花火観

 「生まれては消える花火から
はかな
い人の一生に気が付き,子孫を残したい衝動に駆られるから」ではありません
女性は打ち上げ花火からも線香花火からも,
受精の様子
を感じ取っています。
 だから女性は,花火を見ると性交渉がしたくなる…と,自分は思います。

更新履歴

「恐怖の現実化」にジャンプを貼った

タグを修正した

文章を調整した

「無心」からページを分けた

生きる

ダンジョン内のイベントメッセージ群(表示)

ゴゴゴ…

まこと

「最後までしっかり生きなくてはなりませんよ」

ツンデレ

「でも,もうすぐ飲み込まれて,私もまことくんもみんな■んでしまうのに,なんでしっかり生きなくてはならないの?」

まこと

「『もうすぐ■んでしまうからしっかり生きられない』なら,『十分な時間があればしっかりと生きられる』ということです。しかし,平時であっても人はいつか■んでしまいます。なぜ今まで,生きることについて真剣に考えて来なかったのですか?」

 物を手に入れたい欲求に終わりはないので,自分で区切るしかありません(足るを知る)
 取り締まりを強化する,厳罰化する,法を整備する…などをしても,問題は引き続き起きます。ものの考え方(心性)を変えるしかないのです
 物質があふれる先進国になりましたが,自■大国にもなってしまい,心の豊かさは取り残されています

 「生き方」や「どう生きるか」はもういいですから,生きる理由について考えたほうがいいです

 もっと重たい石を背負うことになる,もっと大変な世界へ送られる,真っ暗闇に長期間閉じ込められる…,などなどが理由にされていますが,時代・場所・民族・社会情勢・個人の考えや価値観など,状況に関わらず共通の「最悪を選んではいけない理由」があります
 みんなが思う,最悪をしてはいけない理由はすべて間違いです。断言します

 人類は「最悪の選択肢を選んではいけない不変的な理由」の答えが未だに出せないでいるのです

 食べ物を辿れば,行きつくのは動物または植物です。人は,生きていた動物や植物を食べています

 「生きるとは他の命を奪うこと」です

 これを心から理解できていれば,食事の際に感謝できる…はずです

 教えを乞う時点で道を踏み外しています
 なぜなら,乞うた教えが良からぬ内容でもおかしいと気付かずに鵜呑みにしてしまいますし,おかしいと気付けるなら,人から教わる必要はないのです。生きる理由を人から教わるのは危険です

 生きる理由を知るために,人は生まれて来ています。人から教わるためではありません

 生きる理由は一つです。生きる理由は人の数だけあるは間違いです

 原因は何であれ,人はいつか必ず■にます
 ■ぬとわかっていながら生きますし,生きなくてはなりません。人は■へ向かって生きる矛盾を抱えています

 「意味は無い」なら最悪を選んでもいいことになりますし,「存在の自由」なら存在を消去する自由もあり,どちらもあってはなりません。また,「権利」ではなく「義務」です
 紙幣と愛情は生きる上で必要なのであって,目的ではありません
 成功しても,■が訪れれば総崩れです

 
生き
る理由を知ることです

 痛みと真剣に向き合った者だけが,まともな答えを出せます。無い痛みとは向き合えません

 毎日のように最悪を考えるあなたの方が,何も考えない人よりは,
まともな答え
を出しやすい状況にあります

更新履歴

調整した

調整した

「ゴゴゴ…」を追加した

タグを修正した

文章を調整した

「無心」からページを分けた

無心

ダンジョン内のイベントメッセージ群(表示)

 

 
使

 
 
 
 

 
 
 

 「責任転嫁」する人は自分の事情ばかり考えますが,「自責の念」に駆られる人は相手の事情ばかりで,大切な人の事情を汲み忘れいてます。それは「あなた」です。あなたは最も大切な「自分」の事情を汲み忘れているのです

 あなたは十分に苦しんだので,今度は自分の事情を最大限に汲みます。相手を気遣ったように自分を気遣います。相手も自分も同じ「人」なので,相手を気にするなら,自分を気にしてもいいのです

 まだ苦しんでいるなら,あなたは「神」になったつもりなのです。全知全能の神なのに,相手を傷つけてしまったことを悔やんでいます。しかし,あなたは神ではないのでおこがましいです

 まだ苦しんでいるんですか!?それは,あなたが「人」だからです。「ひとでなし」なら,なんとも思いませんので,ひとでなしになれば苦しみから解放されます。しかし誰も望んでいません

 相手に理解を求めて,理解されないと苦しみますので,理解してもらおうと思わなければいいのです。弁明と弁解の違いのわからぬ輩が多いです
 無理解の世界に理解を求めても意味がありません

 あなたが苦しんでいる理由は「狭い世界のやり方を強要されているから」です。相手の言い分が正しくても,100人いれば 100通りの考え方があり,1000人いれば 1000通りの考え方がありますので,1人の言うことが唯一絶対ではなく,「自分以外のやり方があるかもしれない…」という視点を持てないので,相手は「これが正しい!!これだけが正しい!!」と強く言ってきます。もはや「主張」ではなく「押し付け」で,話し合いになっていません
 業務において飛んでくるのは,上司からの命令なので話し合いではありません。業務以外であれば,同じ「人」なので,双方の主張が食い違えば,話し合いですり合わせていいのです。なぜなら同じ「人」なので「対等」だからです。双方の立場をはっきりさせた方がいいです

 世界観が広ければたくさんの選択肢を提示してくれます。その中から気に入った選択肢を選べばいいですし,気に入らなければ他の選択肢をさらに提示してもらえばいいです

 あなたは,広い世界を聞かされれば楽になります

 失敗したことを真剣に悩んでいるのかもしれませんが,もっと大きな失敗をした時,今までの悩みは相対的に小さくなり,気にならなくなります。大きな失敗をしましょう。何を書いているんだろう,自分は…

 まともだから失敗したことを気に病むのです。適当な人なら,「給料をもらえればいいや」となり,いい加減に仕事をしますし,さぼります
 この程度のこともできないで…,こんな失敗を…,周りに悪影響を…,などと思うなら,まともだからです

 「ルール,ルール,ルールを守れ!!」と言っている側が,大きな問題を引き起こしています。ルールがなければ無法地帯ですが,ざっくりしたルールなら,ルール破りの数は少なくなります
 ゆるいルールになったら存在意義がなくなり,明日から生活の糧を探し回らなければならなくなります。だから彼らは「ルール,ルール!!」と存在意義を唱えているのです。保身です
 我々は世界的に,必要ないルールを強要されていることが多いのです

 正義があるなら悪が必要で,正義を振りかざすために悪を作り出し,「最も優れて強い」と周りから思われたい劣等な存在が「悪をなくそう。悪撲滅」を謳い,正義が作り出した悪を正義が退治しているように見せかけてます
 本当の悪は,正義とやらを振りかざしている輩です。バカげています

 あなたがうまく反論できない理由は「相手の世界観の狭さが信じらず動揺しているから」です。世界観が広ければ,狭い世界観を主張してくる可能性も考慮できるはずですが,広い世界を知っているが故に,相手が小さな世界にこだわる理由がなかなか理解できず,あなたは心が不安定になっているのです

 「世界観」を「(心理的な)視野」と表現すれば,視野が狭い人は「道はこれだけ。1つしかない!!」と狂ったように突き進んでいて,その様子を視野が広い人が見ると「道は他にいくらでもある。その道でなければならない理由はない」と,狂気の猛進を「滑稽」に思うと同時に「恐怖」を覚えてしまうのです

 あなたが広い世界を語っても,相手が聞き入れない理由は「狭い世界しか知らないが故に受け入れられないから」で,あなたが相手の狭い世界を理解しても,「他のやり方もある…」と,依然としてしっくりこないのは仕方がないことなのです

 よく怒る人は「瞬間湯沸かし器」と揶揄されますが,自身の観念の外は「耳の鼓膜」のように敏感な人もいます。耳の鼓膜を針で突っつかれれば飛び上がるほど痛みますので,すぐに怒る人は,あなたから観念の外の話を聞かされ,怒りをこらえる以前に,猛烈な痛みから怒りが発動してしまうのです

 場所特有の事象においてそれが正しくても,種類違いの他所へ行けばほとんど役に立ちません。地方ルールであればあるほど,他所へ行って役に立つことはありません
 この開かれた世界において,地方ルールをやたらうるさく言ってくる方がおかしいのです

 人より早くその世界に居た,または単純な世界を手に入れられてうれしいもんだから,自分の世界として発展させたのです。だから詳細まで知っています。あなたも,自分の世界は自分が一番よく知っているはずです。しかし人に細かなルールを押し付けることはしない,そうですよね?
 彼奴は自分が作った細かいルールを押し付けてくるので,周りはまいっているのです。もしくは,周りは嘲笑っているのです

 すべての人が優秀(または劣等)になったら,すべての人は凡人と化します。だから,あなたを叱責する優秀な人は,あなたが存在してくれているおかげで「優秀」と呼ばれているのです

 自分に自信があれば,あまり細かいことは言わないもんです。能力がないから自分に自信が持てず,「小さな出来事にも気付けるスゴイ人」と周りから思われたくて,細かいことを言い出すのです。または,能力がないから些末なことばかり気になるのです
 自分に能力と自信があれば,問題が起きた時は自分で解決できるので「大筋が合っていればよい」と大きく構えます。能力がない者は自分で解決できないので,とやかくうるさいのです。一つ一つをビビッているのです。小便がちびりそうで落ち着いていられないのです
 普段はノンビリしていて,いざという時にキビキビ動く…その人が本物です

 あなたは自分の才能や可能性に気付いてないのです。もしくは,「オレ(周り)より先へ行かせてなるものか!!」と,周りがあなたの才能と可能性を隠したのです
 「できるか,できないか」ではなく,「したいか,したくないか」です

 誰にも迷惑をかけてない人はいません。「人に迷惑をかけるな!!」と言っている本人も,人に迷惑をかけながら生きて来てます
 「迷惑,迷惑!!」と言うことがうるさくて迷惑なのですから,迷惑をかけながら生きている証明ですし,迷惑をかけずに生きることは不可能であることを「迷惑,迷惑!!」うるさく言う人が証明しています

 すべてあなたが選んだのです。現在の境遇に至るまでに,数々の選択場面において,選んだのはあなたなのです

 探せば他にあるかもしれないが無いかもしれない。良い選択肢なら他の人に選ばれている可能性は高いし,選ばれていなくても良い条件が揃っていれば代償は高く,自分にとって良い選択肢ではなくなる。また,他を探している最中に,今の選択肢が他の人に選ばれるかもしれない
 だから嫌々ながらこれを選ぼうか…,いや,劣悪な選択肢なら選ばない

 脅迫された場合は除きますが,「今の選択肢が自分にとって最良」と判断して選んだのです

 選んだのはあなたです

 あなたは「賭けた」のです

 「道路の左側を歩くと交通事故に遭遇する確率が少し上がる」と判断し,右側を歩くことに賭けたのです。右側を歩いていたら工事現場が現れたので,「反対側を歩いた方が事故に遭遇する確率は低い」と判断し,道路の左側を歩くことに賭けたのです。「道路横断中に交通事故に遭わない確率」に賭けたのです
 「昼寝するよりいいことがありそうだ」と判断し,文章を読むことに賭けたのです。「疲れたから休んだ方がいい」と判断し,文章を読むよりは就寝に賭けたのです

 人生は小さな賭けの繰り返しなのです

 与えられたカードで,ゲーム「人生」をプレイするしかありません。手札の中からしかカードは切れないのです。使い方によっては,カードが増える…,ことがあります

 (見えない不思議な世界がある前提)精神世界の徳の高い存在が「人」になって人間界へ降りても辛い思いをします。なぜなら,自由に使える場所を手に入れるためには代金を支払う必要がありますが,代金を支払うには収入が必要で,収入を得るには働かなくてはなりません
 座禅を組む,もしくは昼寝をする,ゴロゴロするがしたくても,まず働かなくてはなりませんし,衣食住も確保しなければなりません。そして働けば理不尽な目に遭います
 人の精神が疲弊するのは当然なのです

 (見えない不思議な世界がある前提)天国の存在には言及しませんが,はっきり言います。ここは「地獄」です。人間界は「修行の場」なので,辛い思いをするのは当然ですが,いつの間にか地獄と化していたようです

 一方的な物言い,自分の基準で人を責めるが相手の基準に気付かない,主観ばかりで客観がない,根源を見ずに末端で責任追及,自分にも非があると考えない,相手を奈落の底へ突き落とす保身,相手を高所へ上げて梯子を外す保身,人を監視して間違いや欠点ばかり取り沙汰して責める,自分に置き換えない,自己を振り返らない,取り繕うばかり,原因を作った張本人が被害者に対して他人事発言,感情の制御ができない…

 たまにいいことがありますが,いいことがあるが故に気付きません。ここは地獄です

 明らかに離れたほうがいい環境はありますが,人間関係を構築する術を身に付けなければ逃げ回るばかりです
 「兄弟子は一方的なことばかり言うし,戒律も厳しい。場所が変わっただけで,一般社会と何も変わらないじゃないか。こんなことになるなら来なければよかった…」となります
 人間関係に揉まれることが修行なのですから,山に籠ったり,滝に打たれたりしなくていいのです

 恥をかくために生まれてきた,と言えます
 恥をかいてない人はいません。顔を真っ赤にして,その場から逃げ出したくなる大きな恥をみんなかいています

 「大恥をかく経験が必ずあるが,それでも人生を送りたいか?」「はい。物質世界って楽しそうだから」「じゃあ行って。楽しんで来て」と,あなたは人間界へ降りてきたのです。たぶん…

 部屋に籠っていても,いなくても,知らないうちに自分の失敗が取り沙汰されて,失笑を買っているのです。「生きるとは恥をかくこと」と言えますし,「恥をかかずに生きることは不可能」ですし,「恥をかいてでも生きなくてはならない」のです。また,恥をかいてなければ生きているとは言えません

 極めた者は常勝なので,勝つ方法を論じることはありません。勝敗をつけることにも興味を持ちません
 腕試しに来た人に争う愚かさを説いてバカにされても,相手より格段に優れている自信から心が乱れることもありません
 極めれば雑念はないのですから「お主の無力さを思い知らせてやる」などと思うことはなく,思うなら極めてないのです

更新履歴

冒頭の無心を調整した

「まともだから…」を追加した

「よく怒る人は…」を追加した

調整した

演出を変更した

冒頭の無心を調整した

演出を変更した

演出を変更した

調整した

調整した

「生きる」にページを分けた

タグを修正した

文章を調整した

「十字」にページを分けた

文章「相手に勝ちたいと…」を微調整した

文章「教えを乞…」を微調整した

文章「人はいつか■に…」を微調整した

演出を調整した

演出を調整した

文章「人はいつか■に…」にジャンプを張った

文章「恥をかくために生まれてきた…」を新規した

演出を調整した

全般に調整した

誤字脱字を訂正した

「文章」の順番を調整した

囲み「好きな話題」を調整した

囲み「基準を分ける」を調整した

囲み「法の番人」を調整した

文章「自分に自信があれば…」を調整した

文章「誰にも迷惑をかけてない人は…」を調整した

文章「天国の存在には言及しないが…」を調整した

文章「真っ暗な世界に長期間閉じ…」を調整した

誤字脱字を訂正した

再開に合わせて調整した

表現や演出を変更修正した

初回書き込み

水の上を歩いたら神様?神様とは何なのか

書物

 書物は誰が書いたのか?です

 預言者の前にとある存在が現れ,とある存在を「神」と思い,預言者が思った「神」の声を,預言者が書き記したのであれば,なぜ預言者は相手を神と思ったのでしょう。格好で判断したのであれば,同じ格好をすれば私は神ということになりますが,違います。別の存在が現れて,正しいことを言ったから,相手を「精霊」と判断したのであれば,正しいことを言えば私は精霊ということになりますが,違います
 「相手は神または精霊」の判断は,その人はそう思っただけで,証明ができていません

 仮に,預言者の前に現れたのが神だったとして,預言者が自身の考えを書物に書き込まなかった,となぜ言い切れるのか?です。もし,神の声が頭の中に直接響いた場合,自身の考えとどう区別したのでしょう

 役に立つ逸話が書いてあるので書物を信頼するなら,役に立つ逸話が紹介されていれば,他の書物でも信頼することになり,宗教的な書物でなくてもいいことになります(宗教的な書物でなければならない理由がなくなる)

 奇跡を起こしたから…なら,奇跡を起こした人は神ということになります。「奇跡を起こされて助かった。だから自分は相手を神様と思うことにした」個人が相手をどう思うかは自由です。でも個人が思う神様が,絶対的な神様とは限りません。単にその人は相手を神様と思っただけです

戒律

 神様に限りませんが,偉大な人が自分で言葉を書き残さず,死後に,弟子達が偉大な人の発言を思い起こして書物に書き込んだ場合,弟子達の考えが入らなかったと,なぜ言い切れるのでしょう
 発言の真意がわからないため,弟子達で協議して取捨選択した結果が書物になったとしたら,重大なことが省かれている可能性があります

 偉大な人が「~をしなさい」「~をしてはいけない」と断言すると,規律を守らなかった人達に対して,規律を守る人達は怒りの矛先を向けますので,両者は対立します。偉大な人が規律を作ったために争いが起きるのです

 「我が家では…」と言ったルールが書物になって,世界的な規範となり広まったのかも知れませんが,そうではないかも知れません。いずれにしても,それらの書物に書いてあることを鵜呑みにするのはやめたほうがいいです。危険です

現実思考

 書物は一冊ではありませんので,その場で書き込んで完成はあり得ません。長い年月をかけて執筆されています。ある日突然,天から書物が降ってきたわけではありません。
 「身も蓋もないことばかり書きやがって!!」と思う方がいらっしゃると思いますが,現実的に考える必要があります

 まず神様の定義をして,相手が神様であることを証明することです

更新履歴

調整した

新規した

宇宙の真理

 必要な人や物が当人の前に現れます。必要ではない人や物は当人の前から消えていきます
 当人が「必要」と思っても,宇宙が「不要」と判断すれば消えていきますし,当人が「不要」と思っても,宇宙が「必要」と判断すれば現れます

 Aさんがいる職場に Bさんが来たのは,Bさんにとって Aさんとその職場が必要だったからで,Aさんからすれば Bさんが必要だったからです
 Bさんが職場を離れるなら,Aさんにとって Bさんと別れる必要があったからです。Bさんも,Aさんとその職場を離れる必要があったからです。たとえ当人達が双方を「必要」と思っていたとしても,です

 「自分はできる限りのことをしたのに,あの人がこんなことをしでかしたから,自分はこんな目に…」といった不可抗力から来る理不尽も含めて,すべてです。すべて自分にとって必要なことなのです

 これが宇宙の真理,と言い切ることはできず,「たぶんそうだろう」と思いながら自分は生きています。検証不可なことを事実とすることはできませんので…

※必要な経験をして,目的とする自分になった時に何が起きるのかは,わかりません。何もないのかもしれません

更新履歴

新規した

これでは意味が無いので…

序章

Kさん「これでは生きてる意味がないので■なせてください」

母親

「そんな…。せっかく助かったんだし」

Kさん「でもこれじゃ,あんまりだ」

母親

「しっかりして。まだ何とかなるから」

初日

まこと「こんにちは」

Kさん「何です,あなたは!? 誰が呼んだんだ!! …誰でもいい。■してください!! これでは生きていても意味がない」

まこと「意味がある生き方とは,どんな生き方ですか?」

Kさん「体に自由があって,あちこち動き回れて…,あーもう!! そんな話はどうでもいいから!!」

まこと「自由に動けるようになったら,間欠的な仕事はしつつも,人間関係構築を放棄して,自室に籠もり,何の問題意識も持たずにのうのうと過ごすのでは?」

Kさん「そうですけど…何が悪いんですか!!」

まこと「自室に籠もってベッドの上でゴロゴロ寝て過ごすなら,今と大して変わり無い気がするのは棚上げして,『うまく行かなければ■ぬから,それでいい』という発言もあったと聞いてます」

Kさん「こんな社会で努力して,一体何になるんですか!!」

まこと「何がどうなれば,自立できるように努力してたんですか?」

Kさん「それは…」

まこと「また明日来ます」

二日目

まこと「入りますよ」

Kさん「また来た!! 一体何なんです,あなたは!! オレを笑い者にしたいんですか!?」

まこと「会話しに来たんですよ。話しかけてくれたので,少しは目的が達成しているようです」

Kさん「そんなことで喜ばないでください!!」

まこと「昨日の問いは,答えが出ましたか?」

Kさん「まだです…というか,面倒くさいんです。努力が」

まこと「そうですか。では,あなたが努力しなかった理由は『面倒くさいから』です。社会の状態は関係ありません」

Kさん「だから何だって言うんですか!!」

まこと「理由をハッキリさせなければ解決しない,ということです」

Kさん「…」

まこと「全般に,今の状態を選んだのはご自身です」

Kさん「何を言ってるんですか!! 自分は事故に遭って,こんなになってしまったんですよ!!」

まこと「確かにそうですが,『うまく行かなかったので,自■を選んだらこうなった』と考えてください」

Kさん「そんな非現実的なことを!!」

まこと「精神と肉体の繋がり,食べて栄養を吸収して残りを排泄,痛みが伝わる仕組み,脳関門と呼ばれる関所,見る聞く考える話す…,あまりにも機能的です。都合よく出来過ぎていると思いませんか。大地と海と大気があり,太陽は照って,風は吹き,雨も降り,草木は茂って,農作物が育ち,色んな生物がいます。奇跡です。私たちは非現実的な中で生きています」

Kさん「そんな話はどうでもいい!!」

まこと「また明日来ます」

三日目

Kさん「■して,って言ってるでしょ!!」

まこと「あなたが自由だった時に,『わたしを■して』と私があなたにお願いしたら,あなたは実行しますか?」

Kさん「しませんよ。犯罪者になってしまう」

まこと「わたしも同じです」

Kさん「そうだけど…」

まこと「ではこう思ってください。あなた■されたのです」

Kさん「!?」

まこと「望み通り■されて,この世界へ送り込まれ,こうなってます」

Kさん「何も変わってないじゃないですか!!」

まこと「変わってますよ。記憶も書き換えましたので,変わったことがわからないのです」

Kさん「あんたと話していると,頭がおかしくなりそうだ」

まこと「そのままおかしな話を続けましょう。時間を戻してこうなったのです」

Kさん「!!」

まこと「あなたが『時間を戻して』と言うので,わたしが指定された時間へ戻せるように準備して,あなたが実行しました」

Kさん「さっきと同じで何も変わらない!!」

まこと「記憶も書き換えました」

Kさん「あーもう…!!」

まこと「あなたが選んだのです。もしかしたら真っ暗闇世界行きだったかも知れません」

Kさん「その方がずっとましだ!!」

まこと「辺りは真っ暗闇です。腕も足も闇に同化して,自分の体にも触ることもできません。目を開けても閉じても暗闇ですから,まぶたの開閉はどうでもよくなります。大声を出したつもりが声になりません。音も匂いも無く,痛みも空腹もありません。自分に危害を加える存在がいない代わりに,何もありません。ただ真っ暗な空間に,あなたの意識だけがあります」

Kさん「いいですよ。それで」

まこと「いまの悩みも,将来の夢も,過去の出来事も,お金も,異性も,衣食住も,何も気にする必要がなくなります。そして眠ることはできません」

Kさん「それでいいです!!」

まこと「あなたは無限退屈地獄に耐えられません。なぜなら,有限時間ですら,退屈をしのぐ方法を身に付けられないでいるからです。あなたは今ある中で,些細なこと一つ一つに感謝した方がよく,生きることについて真剣に考えた方がいいです。また明日来ます」

四日目

Kさん「あんたは屁理屈大王としか思えない。呆れて怒る気も失せました」

まこと「皆さんは私のことを『屁理屈界の重鎮』呼びます。ところであなたは,仕事の待機時間に,みんなに背を向けて座っていたようですが,なぜ拒絶の意思表示をしていたんですか?」

Kさん「だって誰も話しかけてくれないから」

まこと「相手からすれば,『なんでKさんは話しかけてくれないんだ』なんですよ」

Kさん「そんな勝手な!! みんな小言ばかりで,誰も自分のことを理解してくれないから!!」

まこと「それは相手の言い分にもなるんです」

Kさん「でもみんなの方が年上だから,年下の自分に話しかけるのは当然じゃないですか」

まこと「あなたが 50代になったとき,20代の子に話しかけられるんですか?」

Kさん「それは…」

まこと「…ですよね。その時,20代の子は『なんでKさんは話しかけてくれないんだ。年上なのに』と不満を抱えるようになります。今のあなたのようにです。つまり職場の年上の人達は,自分自身です」

Kさん「『20代ではそれでもいいが,50代になったら通じないぞ。周りは君のことを,外見は大人だが中身は子供と見るようになる』と言われたって,いったい何をどうすればよかったんですか!!」

まこと「自分と向き合うことでした」

Kさん「自分と向き合って何になるんです!? 何も変わらないでしょ!! まず周りが理解を示してくれないと!!」

まこと「周りも同じことを思っています。周りはあなた自身なんですから,あなたが周りへ向ける不満は,自分へ向ける不満と同じで,不満があるなら,不満を解消するために内面を見つめるしかなかった。無理なら他の人に手伝ってもらう。自身の問題を解決するのは本人以外にいませんから,問題には真摯に向き合うしかありません。また来ます」

五日目

まこと「あなたは結論を早く出し過ぎました」

Kさん「自分は事故に遭って…」

まこと「『事故』なんですね」


まこと「『■ねば楽になれる』は思い込みです。■んで楽になれる保証はどこにもなく,苦しむかも知れないんですから」

Kさん「苦しむとは限らないんですから,楽になると思ったっていいじゃないですか」

まこと「あなたは■んで楽になれる証明をしてません。楽な世界へ行けるはずが,苦しい世界へ送られるかも知れませんよ」

Kさん「どっちかわからないんですから,楽な世界へ行けると思って何が悪いんですか」

まこと「『この社会で生きるのは辛いだけ』と悲観的で,かつ『■んだら楽になれる』と楽観的に捉えているようですが,楽観的なら『人生つまづいても何とかなる』,悲観的なら『自■を選んだら苦しい世界へ送られる』と捉えないのはなぜですか?」

Kさん「そうですけど…,逃げ出したい気持ちを察してください。この社会は地獄です」

まこと「気持ちを理解しても,逃げた先もまた地獄だったらどうするんです?」

Kさん「そこまで考えません」


まこと「動画をよく観ていたと聞きましたが,なんで仮想体験を活かそうとしなかったんですか?こうするとあ~なる,あーするとこ~なる。いい教訓になるじゃないですか」

Kさん「仮想体験とは思ってません。楽しいから観てただけです。そこまで考えません」


まこと「みんなに背を向けてインターネット記事ばかり読んでいたようですが,どんな目的を達成するために記事を読んでたんですか? 情報を吸収して,役立てようとしてたわけでしょ」

Kさん「読んでただけです。みんなもニュースを観るでしょ。同じです。何かの役に立てようなんて,そこまで考えません」


まこと「わたしは直接触りますけど,電車の手すりは服の袖越しに触っていたという話は本当ですか?」

Kさん「そうです。だって,つり革も手すりも汚いじゃないですか」

まこと「服の袖が汚れることは気にならないんですか?手すりの汚れが付いた服を着ることになりますけど」

Kさん「…!!」

まこと「着替えは家に帰ってからですよね。ず~と,手すりの手垢・ベトベトが付いた服を着たままです。キタナ~い」

Kさん「そっ,そこまで考えません」


まこと「『この仕事が無くなったらどうする?』という話が職場で出たことがあったようですね」

Kさん「自分は清掃の仕事をしようと思ってました」

まこと「あなたにとって,掃除道具は汚いんじゃありませんか?」

Kさん「手袋をするつもりだったので,気にしなかったです」

まこと「手袋が清掃によって汚れていくことについては?」

Kさん「後で手を洗うからいいんです」

まこと「だったら,素手で掃除道具を掴んでもいいんじゃないんですか?手すりも。後で手を洗えばいいんですから」

Kさん「そうですけど…,そこまで考えません」


まこと「…。また来ます」

最終章

Kさん「昨日は疲れた顔をして帰って行きましたが,どうかしましたか?」

まこと「動揺が…。いや,もう時間が無いので本題に入ります。今の状態はあなたにとって必要だから到来したのです。生きることについて真剣に考えてください」

Kさん「でも,答えが出せても…」

まこと「人は明日,交通事故に遭って■んでしまうかも知れませんし,■ななくても,入院するかも知れません。回復して,退院したと思ったら,再び交通事故に遭うかも知れません。生涯健康に過ごしても,いつかは寿命で■にます。では,なぜ人は生きるのでしょう」

Kさん「なんで,自■を選んじゃいけないんですか?」

まこと「生きる理由を知ることです。正しい答えを出せたとき,自■を選んではいけない正しい理由と,

人を■してはいけない正しい理由

もわかります。みんなが思っている『理由』は理由になりませんので,すべて間違いです。…ところで,話し相手がいるって素晴らしいと思いませんか?ご家族も健在ですし」

Kさん「?」

まこと「その中に,答えがあるかも知れません。機会があれば,また会いしましょう」

Kさん「ちょっと待ってください!教えてくれないんですか!?」

まこと「人は『生きる理由』の答えを出すために生まれて来ます。教えてもらうためではありません。正しい答えを出せたら,『生きる目的』を達成したので,死んでは生まれる繰り返しの輪から外れ,二度と生まれて来なくなります
生きる理由は一つです。生きる理由は人の数だけある,は間違いです。それでは」

更新履歴

最終章を微調整した

最終章を微調整した

最終章に文章を追加した

調整した

新規した

調整した

お問い合わせ

自己紹介

 ゲーム開発企業にゲームプログラマーとして従事。退職後は不得意分野の仕事に就く

 ある日,頭の回転が猛烈に速くなり,物事の本質が見えるようになって,人の心理も見えるようになる
 とは言え,「右折のみ青」がある近所の交差点で,次にどの横断歩道が青になるか「瞬時に」見当が付かない。ある日以前は瞬時に答えが出せたので,試しに信号を意識するようにしたら,短時間で答えが出せるようになったが,意識するのをやめたら元に戻ってしまった(瞬時にはわからない)
 どうでもいいことには頭が働かなくなり,回転の速さを見せるのは特定の分野だけなのかも知れない

 頭の回転が速くても,頭が悪ければバカな考えが高速で巡るだけだから,バカが加速するだけで何の役にも立たないが,多様な考えが泡となっていくつも浮かんで来るようになり,多角的な見方ができるようになった(水平思考)
 現在,頭の回転速度が落ちた気がするのは,高速回転に慣れたためだと思う。当初はついていけず,よくボー…としていた

 流行りは追わず,恒久的に,人の役に立ちそうな話を書いております

おまけ

 「人はいつか■ぬのに,なんで生きなくてはならないの?」と思い悩むなら,あなたの精神状態は良好ではないと思います。「生きる理由」について問い合わせられても,話に書いた通り,自分で答えを出すために人は生まれて来ているので,教えることはできません。しかし,人の心理についてなら答えられます。困っているから落ち込んでいるなら,困りごとが解消すれば明るくなります。まず,前向きに生きられるようになることです

  • 人の輪に入れない/入りたくない
  • 人とうまくやっていけない
  • 自身は大人年齢だけど大人が怖い
  • 自身は男だけど男の人が怖い
  • 「人間関係」という難しいことができるわけがない
  • 「みんな仲良く」なんてどうかしている
  • 「元気」という言葉は聞きたくない
  • 怒られたくない
  • 怒られるの恐い
  • 怒られたらすぐに辞めてしまう
  • 自身はすごくおとなしいので,周りについていけないし,周りから言われたい放題されて追い詰められる
  • 一人がいい。できれば人と関わらずに過ごしたい。副業的な仕事で生計が立てられたらいいと思っている
  • 「あなたは変わる必要は無い。ありのままのあなたでいい」と聞いた
  • 部屋に引き籠もってないけど,家に引き籠もっている。家族との関係はそこそこ良好だけど,社会に出られない

 社会ができ上がっている以上,社会に適応できる程度には変わった方がいいです。変わらずに,あなたにピッタリの職場が見つかっても,働けるのはその場所だけで,心理的な問題が解決したわけではないのです。「精神的」に,どこでも働けるようになってませんので,唯一の職場を失ったときに本来の問題が露呈して,不条理な思いに苛まされる,または後悔の波に飲み込まれて,なかなか前へ進めなくなります

まこと

お問い合わせフォームを開く

404

ページが見つかりません

「レトロゲームな動画」は

こちら

へ移動しました

「自分のブラウン管」は

こちら

へ移動しました

「■後の世界」は削除しました。代替読み物は「

意味が無いので…

」です

ナビゲーションボタンの画像
SimulSystem のファビコン画像
SimulSystem